トップページ > 教育・先生 > 2011年12月18日 > qEpX0IDg

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/175 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000111003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
【30代】教員採用 高齢受験者スレ【40代】 

書き込みレス一覧

【30代】教員採用 高齢受験者スレ【40代】 
438 :実習生さん[sage]:2011/12/18(日) 19:35:33.58 ID:qEpX0IDg
勉強ができなかった教師が何故良いかと言えば、「勉強ができない奴がなぜできないか、を理解できる」からじゃないか。

例えば、俺はマイナス×マイナス=プラスは全く理解できなかった。

マイナスの扱いは、数学上の概念から生まれるってことを直感で理解できないと、
「世の中にある数字を扱う算数」から「数学」への移行に手間取ることになる。

こういう数字を真面目に考える子ができない子になってしまう。
でも、理解できないのは正しいことなんだ。そんな数の扱いは、世の中の数字には存在しないから。
【30代】教員採用 高齢受験者スレ【40代】 
441 :実習生さん[sage]:2011/12/18(日) 20:33:01.85 ID:qEpX0IDg
自分の経験だけで言うな、と言う奴もいるけど、その前提だと教師の経験は全く無意味になるな。

個人の経験、先人の経験から後ろの世代に知恵なりを伝えるのが教育だろう。
【30代】教員採用 高齢受験者スレ【40代】 
443 :実習生さん[sage]:2011/12/18(日) 21:03:04.23 ID:qEpX0IDg
教員に求められる脂質能力に、豊かな教養を求めている以上、様々な経験をもった教師は良い教師だろう。
それがない教師より。

教科教育ができない教師は論外だけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。