トップページ > 教育・先生 > 2011年12月18日 > 4k5k/81b

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/175 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000003300000043164428



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
【東京】都の教員の皆さん異動だ!part2【異動】
■小学校教諭自殺、公務災害を認めずwwwwww
教師の給料を上げる事が教育向上への道!月収70万
なぜ教師は説明や議論を放棄してすぐ怒鳴るのか 2
教師の実力は塾や予備校で通用するのか?
「忙しい!」と言い張る教師の幼稚な勘違い
第2回東京都教員採用試験★小学校★par2
小学校教員をやっている人 その13
【公立校教員】の勤務評価制度と能力給
【東京】東京都教員採用試験★☆小学校☆★Part30

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【東京】都の教員の皆さん異動だ!part2【異動】
840 :実習生さん[sage]:2011/12/18(日) 10:53:31.94 ID:4k5k/81b
>>835
そんなもの、どこにもないよ。

■小学校教諭自殺、公務災害を認めずwwwwww
175 :実習生さん[sage]:2011/12/18(日) 10:58:58.79 ID:4k5k/81b
>>174
公務員の待遇目当てて、教員になる人って、どのくらいいるかなあ。
多くの人は「教職」に生き甲斐を求めて選択していると思うけど。

そして、中流を増やすことが
日本を生き延びさせる唯一の方法で
それは、グローバルスタンダードとも一致する。

日本人を絶滅させたいなら
どんどん待遇を落とすと良いと思うけど。
オレは日本が好きなので
そのやり方には反対させてもらうよ。

君にとっては、しゃくだろうけど。
教師の給料を上げる事が教育向上への道!月収70万
682 :実習生さん[sage]:2011/12/18(日) 10:59:43.21 ID:4k5k/81b
なんか、異常な人が、居座ってるね。
なぜ教師は説明や議論を放棄してすぐ怒鳴るのか 2
24 :実習生さん[sage]:2011/12/18(日) 11:00:14.13 ID:4k5k/81b
>>23
オレが消えても

事実は変わらないと思うけどね。
教師の実力は塾や予備校で通用するのか?
575 :実習生さん[sage]:2011/12/18(日) 11:01:21.36 ID:4k5k/81b
>>574
かなり通用すると思うけど。

ひとつの道で、それなりの成果を出した人は
他の道でも、成功する確率は高くなる
というのは、ほぼ常識。

「忙しい!」と言い張る教師の幼稚な勘違い
227 :実習生さん[sage]:2011/12/18(日) 11:02:16.28 ID:4k5k/81b
>>226
「過去問を使い回す」わけではないけどね。
【東京】都の教員の皆さん異動だ!part2【異動】
844 :実習生さん[sage]:2011/12/18(日) 18:33:52.56 ID:4k5k/81b
>>841
同じ流れだし
教員は知っているし
通知文は回ってくるけど
ネットには載ってないよ。
ってこと。

誰かがUPするようなものでもないしね。
第2回東京都教員採用試験★小学校★par2
280 :実習生さん[sage]:2011/12/18(日) 18:51:50.41 ID:4k5k/81b
>「本当にそれで大丈夫?問題ない?」の繰り返しだった。


この程度で「圧迫」って。おい。
小学校教員をやっている人 その13
166 :実習生さん[sage]:2011/12/18(日) 18:54:06.18 ID:4k5k/81b
定期的に、この板に書き込まれる
同工異曲の釣りネタだよ。
【公立校教員】の勤務評価制度と能力給
43 :実習生さん[sage]:2011/12/18(日) 18:58:44.85 ID:4k5k/81b
>>42
横レスになるけどね

まず、東京の場合は、「運用」として
相対評価の部分があるとされているけれど
(都教委は認めてない)
大阪の場合は、それが、文章化されていることがまず違う。
それと「5人に1人」なんて割合になるのかな、ってのは
これは、皮膚感覚に近いことなので
「受け止め方次第」と言ってもいいんだけど。

日教組が弱まったために、都教委のやり放題になってしまって
結果的に、教育活動全般に齟齬を来していることは
認識するべきだと思うし
逆に、管理職が今時、「昼寝」ってのは
全く居ないとは言わないが
全般的に言えば、昔の比じゃないくらい
忙しくなっているのも事実なんだよ。
教師の実力は塾や予備校で通用するのか?
577 :実習生さん[sage]:2011/12/18(日) 19:07:32.76 ID:4k5k/81b
>>576
力士の場合は、「成功した」人というのは
基本的に相撲界に残るものだと思うけど?


>兵法の理をもってすれば、諸芸諸能もみな一道にして通ぜざるなし。 (五輪書)

なんてことを言った人もいてだね。

現在でも、教育とは無関係だけど
社会的に成功した人を
教育委員にしたりしてるよ。
【東京】東京都教員採用試験★☆小学校☆★Part30
792 :実習生さん[sage]:2011/12/18(日) 19:09:38.02 ID:4k5k/81b
仕事について

その仕事の待遇改善を叫ぶことがおかしい

と思う人って、社会的に未成熟だよね。
部活を学校からなくせ2
519 :実習生さん[sage]:2011/12/18(日) 19:56:02.29 ID:4k5k/81b
東京では、部活は「職務」だよ。
したがって、部活の遠征は
練習試合に至るまで、「出張」扱い。

当然、交通費は支給される。

ただし、特勤手当をもらう方が良いという人は
そっちでも構わない。


ちなみに、部活を正式な職務とするかどうかなんて
条例レベルでもダメを押せるが
文部科学省の認識としては
初等中等局長が、国会で明確に「仕事だ」と明言している。

【東京】東京都教員採用試験★☆小学校☆★Part30
794 :実習生さん[sage]:2011/12/18(日) 20:01:29.79 ID:4k5k/81b
>>793
社会的未成熟だと見なされるのは
世界的な常識なんだけど。


現場には居ない。


ニートクン達には、多いみたいだけどね。

【公立校教員】の勤務評価制度と能力給
45 :実習生さん[sage]:2011/12/18(日) 21:13:30.34 ID:4k5k/81b
>>44

昔、と言うと
数年前の話でもないな。

人柄の良い校長がのんびりとしていたのが昔。
都教委の締め付けで、板挟みになっていたのが
10年くらい前から。

総スカンとか、罵声とかは
学校によるとは思うが、ほとんどの学校で
7〜8年前に終わった。

都教委は管理職に気を遣ったりしないし
書類仕事は、もっと増えているし
毎年増え続けているよ。
忙しいと言われた時期に比べても
もっと忙しいのがここ数年。

ちなみに、校長はそこまで忙しくもないが
ヒマでもない。
若手の教員の授業を仕事して見に行く校長は居るが
それ以上の校長は少ないというのは、その通り。
【東京】東京都教員採用試験★☆小学校☆★Part30
798 :実習生さん[sage]:2011/12/18(日) 21:16:11.51 ID:4k5k/81b
>>795
文句を言わない限り改善されることはない。
改善するアクションというのは
個人でできることはないから、組合でまとまるんだけど?
そういう常識もないんだね。

まあ、世間知らずのボウヤみたいだからね。
いいなあ。
親がかりか。
ここは場違いだってよりも
普通の交流をすることは、君は不可能と言うだけだよ。
じゃ、ね。ボウヤ。
【東京】東京都教員採用試験★☆小学校☆★Part30
799 :実習生さん[sage]:2011/12/18(日) 21:17:33.23 ID:4k5k/81b
>>797
そう?

だらだら仕事をして時間外残業をしている
って人は、それほど居るかなあ。
また、本当に仕事をしてないひとは
管理職はともかくかくとして
同僚からも、子供達からも評価などされないと思うけど。

俺らが学生の頃は先生によく殴られてたよな。
389 :実習生さん[sage]:2011/12/18(日) 21:27:49.64 ID:4k5k/81b
>>387
そうだな。

まず、相手が犯人であると言うことを言いたい
「検察が証拠を出す」という過程が必要なわけだ。

自分で自分を追い詰めるのが好きなんだな。

あまり言い趣味とは言えないが、頭の悪さのゆえだ。

じゃ、証拠を出してね。
その証拠をオレが確かめてあげるから。

ほらほら、自分で言い出したことだし
今回も、自分で、「検察が証拠を出す」と言っちゃったよ。

バカだなあ。
俺らが学生の頃は先生によく殴られてたよな。
390 :実習生さん[sage]:2011/12/18(日) 21:28:53.27 ID:4k5k/81b
>>388
君のような、常識もなく、頭の悪い相手は
オレに対して文句を言うんだがな。
あいにくオレには、常識も、社会的な立場もある。
本当に、残念な頭だよ。

自分の頭の悪さを認識しなさい。
部活を学校からなくせ2
522 :実習生さん[sage]:2011/12/18(日) 21:48:35.21 ID:4k5k/81b
>>521
自校開催でも「勤務」をみとめられて
代休が認められる。

交通費がかからなければ
当然支給されないと思うが?


【公立校教員】の勤務評価制度と能力給
47 :実習生さん[sage]:2011/12/18(日) 22:02:54.39 ID:4k5k/81b
>>46
お金や権力志向の校長が増えているのかどうかは知らないけど
教委に、管理されている管理職、という図式になっている。

激務という点で
マシという見方をするのなら
それは、見識が足りないと思うよ。

昔に比べて遙かに多くの書類を要求されているからね。
【公立校教員】の勤務評価制度と能力給
49 :実習生さん[sage]:2011/12/18(日) 22:16:28.34 ID:4k5k/81b
>>48
文章の主任ができることと
できない事があるんだけど。


俺らが学生の頃は先生によく殴られてたよな。
392 :実習生さん[sage]:2011/12/18(日) 22:17:11.64 ID:4k5k/81b
>>391
まあ、頭の足りない人がいくら嫌ってもね。

って、一言で終わりのレスを書いてどうするの?
相変わらず、温かい頭だな。
【公立校教員】の勤務評価制度と能力給
51 :実習生さん[sage]:2011/12/18(日) 22:29:03.74 ID:4k5k/81b
>>50
ああ、失礼

分掌ね。

ちなみに、分掌の主任は主幹を持って当てることが原則だけど
仕えない主幹がゴロゴロ居るから
主幹以外を主任にする例は、珍しくない。
そして、そのたびに「理由書」を都教委に提出することになる。

そういうつまらない文章が増えているってことも知った方が良いよ。
【公立校教員】の勤務評価制度と能力給
53 :実習生さん[sage]:2011/12/18(日) 23:02:29.47 ID:4k5k/81b
>>52
学力向上に関した調査や出張を教務主任がやっているのは
たしかだとは思うけどね。

だけれど、「そんなのたいした負担じゃない」とは思えないな。


【公立校教員】の勤務評価制度と能力給
55 :実習生さん[sage]:2011/12/18(日) 23:06:54.36 ID:4k5k/81b
>>54
毎年、と言う意味だけど?
俺らが学生の頃は先生によく殴られてたよな。
394 :実習生さん[sage]:2011/12/18(日) 23:15:24.41 ID:4k5k/81b
>>393
そう?
本当に哀れに思っているなら
今までのレスはウソになるよね。
ダメだなあ。
首尾一貫してない。
頭の弱さゆえだね。」
【公立校教員】の勤務評価制度と能力給
57 :実習生さん[sage]:2011/12/18(日) 23:15:50.31 ID:4k5k/81b
>>56
そんなことは関係ないと思うけど?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。