トップページ > 教育・先生 > 2011年12月18日 > +huoM6PF

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/175 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001001204



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
どうなってんの?静岡県の教育

書き込みレス一覧

どうなってんの?静岡県の教育
4 :実習生さん[]:2011/12/18(日) 18:56:39.31 ID:+huoM6PF
今に心労で倒れるんじゃない?w
安倍君w

研修強化しても、各校視察しても、臨時校長会開いて通達しても
なんの効果もないじゃんw
言っとくけど、不祥事で捕まってる馬鹿先公は氷山の一角。
私立校なんてもっと酷いし、生徒とやりまくって口外させない先公もいる。
また数年経って同じ市町村に再採用なんてのもあるしなw

行政の職務怠慢がこういう結果を招く。
教育委員会なんて廃止して、地域の民間人が人事権を持つべきだ
採用したら全て地域の自己責任になるしな
どうなってんの?静岡県の教育
6 :実習生さん[]:2011/12/18(日) 21:36:55.61 ID:+huoM6PF
国民じゃなくて県民な?w
国民と表現すんのは政府w

政府といえば、静岡県の一連の不祥事続きについては
政府はノータッチ?
どうなってんの?静岡県の教育
8 :実習生さん[]:2011/12/18(日) 22:32:12.36 ID:+huoM6PF
いやいやw
学協会(学校運営協議会)や学校評議員っていうシステム加わってから
地域社会は現場のことを分かってるだろ
そもそもあれは行政の仕事負担軽減の一策だね
体面は信頼獲得とか公言してるが。

教師を敵視してんのはモンペくらいだろ?
あとは指導不足なダメ教師に対する敵視くらいかw
それ以外はまともだと思うが。

確かに一度ヘマやっちゃうとすぐ社会施設とかに左遷されるよなw
あるいは指導不足研修行きとかw


どうなってんの?静岡県の教育
9 :実習生さん[]:2011/12/18(日) 22:35:50.81 ID:+huoM6PF
あ、すまそw
現場→教委ねw

聞いた話だと所持免許の種類で、現場の定員あぶれると
校長の職員評価によって、教委にお世話になるとかならないとかw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。