トップページ > 教育・先生 > 2011年12月16日 > w2gz561K

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/139 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011000000000100014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
【30代】教員採用 高齢受験者スレ【40代】 
教師の副業について考える

書き込みレス一覧

【30代】教員採用 高齢受験者スレ【40代】 
394 :実習生さん[sage]:2011/12/16(金) 08:54:25.38 ID:w2gz561K
教職辞めて陸上に専念したり相撲に専念したりって
たまにあるじゃん。終わってるとは全然思わないけど?

国体採用って今もあるでしょ。その時だけどーんと採用数増えるの。
オレの地元はかなり前にあったけど。
「そんなのあるわけない」ってのは、いったい何を根拠に?
【30代】教員採用 高齢受験者スレ【40代】 
395 :実習生さん[sage]:2011/12/16(金) 09:02:40.70 ID:w2gz561K
>>390-391
新卒の若いのが採用されやすいのは、教員だろうと民間の企業だろうと一緒。
なんで「採用試験おかしい」ってなるのか。

その若いのも、今は何十と履歴書書いて試験受けてやっと内定もらうんだから、
高齢ならなおさら、合うとこ見つかるまであちこちチャレンジしないと。
教師の副業について考える
56 :実習生さん[sage]:2011/12/16(金) 19:57:17.63 ID:w2gz561K
ですなぁ
【30代】教員採用 高齢受験者スレ【40代】 
408 :実習生さん[sage]:2011/12/16(金) 23:53:05.06 ID:w2gz561K
>>405
そういう体育会系の特技持ってる人って、体育の教科以外なら、
地歴公民の人が結構多い気がする。
あとは商業や工業の専門科目の人。英国数なんかは、あんまり聞かない。
ともかく社会科だからそれ以外で勝負するな、とは思えないな。

優秀な選手とか指導者としても有望とかなら、採用にはポイント高い。
でもニュースになるような全国レベルの人でも、二回目や三回目で通ってるから、
やっぱりそれだけで即採用というわけでもないみたい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。