トップページ > 教育・先生 > 2011年12月10日 > gHR8QF/6

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/174 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0002000000002000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
メンタル疾患の教員限定5

書き込みレス一覧

メンタル疾患の教員限定5
562 :実習生さん[]:2011/12/10(土) 03:01:30.70 ID:gHR8QF/6
病気休暇で休んでいるはずの先生が『入籍』したって話が聞こえてきた。

保護者としては、正直あり得ない・・・。

休みに入る前の「治療に専念するため」という説明はなんだったのか・・・。

こういう常識の無さがまかり通る先生の世界って、本当に怖い。
メンタル疾患の教員限定5
564 :実習生さん[]:2011/12/10(土) 03:31:49.34 ID:gHR8QF/6
病気休暇中の3月に披露宴をあげるそうです・・・。

他人の結婚を表だって非難する保護者はいませんが、

裏ではかなりの言われようです。

先生の常識ってこんなもの???
メンタル疾患の教員限定5
567 :実習生さん[]:2011/12/10(土) 12:35:48.72 ID:gHR8QF/6
子どもにとってはかけがえのない担任の先生なんです。

急なお休みだったようで、新しい担任の先生は、今もまだ決まらないでいます。
学校の先生方みなさんで子どもたちを見てくれているようです。
子どもたち、学校の先生方、みんな必死です。

かたや当の本人は・・・。

これでは、
「入籍して挙式はできるくせに、長期間休まなければいけない病気って何?」
と陰口を叩かれるのは仕方ないと思います。

慎むって感覚はないのでしょうか。
おめでたいことなら何でも許されるのでしょうか。
メンタル疾患の教員限定5
569 :実習生さん[]:2011/12/10(土) 12:51:56.76 ID:gHR8QF/6
> 自分の常識が世間の常識とは限らない

> 公教育

どちらも確かにその通りかもしれません。
担任の先生が好きで応援してたので、余計にがっかり来ています。

すみません。グチでした・・・。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。