トップページ > 教育・先生 > 2011年12月07日 > vZGlGZnL

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/166 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000202



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
メンタル疾患の教員限定5
部活を学校からなくせ2

書き込みレス一覧

メンタル疾患の教員限定5
545 :実習生さん[]:2011/12/07(水) 22:05:45.93 ID:vZGlGZnL
>>538
雇用保険あり → その代わりがんがん解雇や契約打ち切り あり
で問題ないでしょ
病気が長期化すれば、首切りもできるようになるしな。
「心の病気」と称して、働かずして金だけ貰おう、という卑しい人間も一掃できるしな。
部活を学校からなくせ2
360 :実習生さん[]:2011/12/07(水) 22:18:01.16 ID:vZGlGZnL
>「大卒の、一定規模の正規雇用者」で
>比較してみないとねえ。

このワンセンテンスをもってしても、うちわけクンが「差別主義者」ということがわかるよな。
そもそも、時流は「同一労働・同一賃金・同一待遇」のなるべきだろう。

「正規雇用者」と「非正規雇用者」との差別待遇を容認して、論じていこうというあたりから胡散臭い。
正規雇用者の厚遇をまずは引き下げ、それを原資にして非正規労働者の待遇を改善して、同一労働・同一賃金・同一待遇を目指す、という方向性でなければ、
資本家(雇い主)たちの「労働者の分断支配」を脱してはいけない。

口先ではいいことを言っても、所詮は「己の既得権を返上してまで」非正規雇用者の待遇改善なんかは念頭にない、ということだよな。
言い換えれば「自分たち、既得権者の利益擁護」に他ならない。
こういう輩がいるからこそ、非正規労働者が苦しめられていることを理解すべき。
厚遇を受けている正規雇用者の「労働条件改善」よりも、こいつらの既得権取り上げてでも、
非正規雇用者の「待遇改善」を優先すべき。

だから、正規教員たちの
「給与水準を4割くらい切り下げれば」
「今の非常勤講師程度の処遇で」
「スタッフをもっと増やせる」
とかねてから言っているではないか。





※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。