トップページ > 教育・先生 > 2011年12月06日 > pGHCM1Un

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/182 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000004000000000000410414



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
俺らが学生の頃は先生によく殴られてたよな。
部活を学校からなくせ2
やはり公立の教員が公務員である必要はなかった!
なぜ教師は口で勝てないとすぐ怒鳴るのか
信頼できない教師が増えてるからモンペは仕方ない
【東京】都の教員の皆さん異動だ!part2【異動】
殺したい教師いた奴こい

書き込みレス一覧

俺らが学生の頃は先生によく殴られてたよな。
306 :実習生さん[sage]:2011/12/06(火) 00:43:07.31 ID:pGHCM1Un
>>303
ないよ。


俺らが学生の頃は先生によく殴られてたよな。
308 :実習生さん[sage]:2011/12/06(火) 07:10:51.00 ID:pGHCM1Un
>>307
あると言いたいなら
論拠を見せる必要があるね。

さ、どうぞ。


見せられなければ、ないで確定。
部活を学校からなくせ2
352 :実習生さん[sage]:2011/12/06(火) 07:12:30.94 ID:pGHCM1Un
>>347
まずは、社会に出てみようね。


ここまで来ると、病気確定だよ。
やはり公立の教員が公務員である必要はなかった!
914 :実習生さん[sage]:2011/12/06(火) 07:16:16.93 ID:pGHCM1Un
>>911
自演乙。
やはり公立の教員が公務員である必要はなかった!
915 :実習生さん[sage]:2011/12/06(火) 07:17:31.33 ID:pGHCM1Un
>>912
運営できる

って、根拠なく言っても
君には知識も、社会的立場も
そして、それに伴う有為な社会的な経験も無いわけだ。

まず、社会に出て、常識を身につけてから
ものを言おうね。
俺らが学生の頃は先生によく殴られてたよな。
310 :実習生さん[sage]:2011/12/06(火) 20:19:14.30 ID:pGHCM1Un
>>309
いやいや。
この場合は「ある」と言いたい人が
その根拠を見せないとね。

「ない」という証明は普通はしないんだよ。
あると言う証明ができないと「ない」と考えるのが普通だから。


ダメだなあ
非常識なことを言っては、ね。

あ、それと「ない」というのが常識外れだ
と言う根拠も追加しなさい。

それができないと、この問題に関して
「ないと言う主張は常識外れ」ということも
今後は一切言えない、と言うことだ。

自分でハードルを上げるのが好きみたいだが
一つずつ、宿題をやれよ。

楽しみに待っていてあげよう。
あ、根拠を上げる場合以外は書き込みするなよ。
非常識だからな。
部活を学校からなくせ2
358 :実習生さん[sage]:2011/12/06(火) 20:22:18.30 ID:pGHCM1Un
>>354
民間企業の労働者

ってのは、
「大卒の、一定規模の正規雇用者」で
比較してみないとねえ。

そしてそれを銭の単位でやっているのが
人事院の専門家達。

ホント、蟷螂の斧、って言葉を知りなさいよ。

それともパート労働者とか
それこそ、給与明細も出せないような個人商店勤務の
労働者も比較するものなのか?

いつもながら非常識だよなあ。
そして、それをいっこうに改めずに
同じ事を書いて、毎回馬鹿にされている。
これこそ、病気の世界だよね。


なぜ教師は口で勝てないとすぐ怒鳴るのか
969 :実習生さん[sage]:2011/12/06(火) 20:25:53.57 ID:pGHCM1Un
>>967
お前は3つの間違いをしているよ。

1 マナー違反という言葉は
辞書的に言えば、間違いとは言えない。

2 マナーに関する専門家達が日常的に
「マナー違反」という用語を使っている以上
このスレの流れから、「厳密には誤った表現」というのは
問題とはならない。
あくまでも、「他者からの認知」の問題だからね。

ちっぽけなお前が造語した
お前しか知らない言葉がむなしいということは
全く変わりがないんだなあ、これが。


3 マナー違反と言う言葉の問題は
以前にも教えてやったのに
学習できなかったという点。

以上の点から、君は「バカ」のレッテルが貼られた。

おめでとう。

信頼できない教師が増えてるからモンペは仕方ない
118 :実習生さん[sage]:2011/12/06(火) 20:29:50.91 ID:pGHCM1Un
>>117
いわゆる「モンスターペアレンツ」に
相当するような、無理難題を学校に押しつけてくる
親というのは、それなりに社会的な地位を持っているケースは
別に珍しいことではない。
また、社会での不満、不遇感を
学校に対して、「一方的なはけ口」として
むけてくるケースというのも存在する。

学校崩壊と理不尽クレーム (集英社新書)
嶋崎 政男 著

あたりでも紹介されているよ。
【東京】都の教員の皆さん異動だ!part2【異動】
813 :実習生さん[sage]:2011/12/06(火) 21:25:04.74 ID:pGHCM1Un
>>812
物価はそんなに高くはない。

野菜類が少々高めだが1割〜2割程度
大島あたりなら、本土の八百屋並み。


それと、いわゆる僻地手当は出るけど
地域手当が減らされる分
年収に直すと、微減になる人が多いよ。

島だと教員住宅の家賃が数千円程度な分だけ
可処分所得は増えるけど
飛行機で月1で本土と往復すると、吹っ飛ぶかもね。

俺らが学生の頃は先生によく殴られてたよな。
312 :実習生さん[sage]:2011/12/06(火) 23:06:01.33 ID:pGHCM1Un
>>311
そういう「常識」を持っている日本人がいないと言うだけだけどな。

通常は、そういうヤツを「非常識」と日本では呼んでいるよ。(爆笑)
俺らが学生の頃は先生によく殴られてたよな。
314 :実習生さん[sage]:2011/12/06(火) 23:32:56.22 ID:pGHCM1Un
>>313
いや、お前が非常識なんだよ。


だって
結局、何一つ根拠を上げられないだろ?

それが現実だよ。

俺らが学生の頃は先生によく殴られてたよな。
315 :実習生さん[sage]:2011/12/06(火) 23:39:13.33 ID:pGHCM1Un
      幽霊(UFO)は、存在する!

しないよ。

      存在するよ。

じゃあ、その根拠を示して。

      それなら、いないって証明をしろよ!できないなら「いる」ってことな!

はあ?普通は、「いる証明」が必要なんだけど。

      日本人なら幽霊(UFO)がいるってのは常識!
      知らない方がいけない!

ほとんど、病気だねえ…… (苦笑)
殺したい教師いた奴こい
797 :実習生さん[sage]:2011/12/06(火) 23:46:58.16 ID:pGHCM1Un
>>796
定理程度の問題なら
数学の能力がある人なら
聞くまでもないことだが。


自分の能力不足を教師のせいにするって
人間としてどうなんだろうね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。