トップページ > 教育・先生 > 2011年12月03日 > gJHpijF9

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/195 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
底辺校勤務教師の本音パート22
社会科教師は新聞が理解できない

書き込みレス一覧

底辺校勤務教師の本音パート22
458 :実習生さん[]:2011/12/03(土) 09:52:01.73 ID:gJHpijF9
>>457
まれに、中学時代の不登校なんかが理由で底辺校に地頭の良い生徒が
紛れ込んでることがあるけどね。
評論家の宮崎哲弥がその一例。工業高校から慶應大。
社会科教師は新聞が理解できない
54 :実習生さん[]:2011/12/03(土) 23:41:12.33 ID:gJHpijF9
ネットが無い時代は新聞が最新情報の宝庫だったけど、
ネットが当たり前の今となっては、世論を誘導しようとしているとか
肝心な所は報道しないとか分かってしまって、ありがたみが無いんだよね。
新聞社の人間は週刊誌を下に見てるんだろうけど、タブーに切り込んで
読者にとって有益なのは週刊誌の方。
先生たちは週刊誌を教材にしたらいいのに。
アメリカかぶれの大橋巨泉がTPPには反対していて(週刊現代)、面白い。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。