トップページ > 教育・先生 > 2011年12月02日 > +P9aGhpz

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/160 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000000000002001004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
私学の【地歴・公民】教員を目指すスレ Part2
常勤・非常勤講師のみなさん、どう?Part 49

書き込みレス一覧

私学の【地歴・公民】教員を目指すスレ Part2
705 :実習生さん[]:2011/12/02(金) 06:42:55.79 ID:+P9aGhpz
>>702
ガチだったのか、単なる確認だったのかよくわからんなー
当日は(地歴の受験者は)自分しかいなかったけど、別日程でいたみたいだし。
面接そのものは自分1人に対して役員5人、その後ろにオマケが3〜4人。

終始趣味の話をして終わったwww
内定もらったけどどこ見られてたんだかよくわかんねwww
常勤・非常勤講師のみなさん、どう?Part 49
932 :実習生さん[]:2011/12/02(金) 18:04:53.00 ID:+P9aGhpz
市って講師登録も個々人が教育委員会に出向かなけりゃならないんだ。めんどくさいね
県なら、登録だったら郵送だけじゃん
常勤・非常勤講師のみなさん、どう?Part 49
935 :実習生さん[]:2011/12/02(金) 18:16:21.79 ID:+P9aGhpz
>>933
学校種によるんじゃない?
小中だったら市立が多いだろうから市で
高校だったら県だよな
>>931はどれなんだろ

>>934
市の規模によるんだなー
私学の【地歴・公民】教員を目指すスレ Part2
709 :実習生さん[]:2011/12/02(金) 21:41:07.21 ID:+P9aGhpz
予備校教師って儲かるんじゃないのかな
特に参考書だしたやつ
印税凄そう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。