トップページ > 教育・先生 > 2011年11月30日 > hEv7rULN

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/154 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000092000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
モップ君(前スレ372)
モップ君(前スレ372)はアスペルガー
372 モップ君はアスペルガー
モップ
なぜ教師は説明や議論を放棄してすぐ怒鳴るのか 2
なぜ教師は口で勝てないとすぐ怒鳴るのか

書き込みレス一覧

なぜ教師は説明や議論を放棄してすぐ怒鳴るのか 2
1 :モップ君(前スレ372)[]:2011/11/30(水) 15:48:11.17 ID:hEv7rULN
全ての教師がそうとは言わない。
しかし教師には、残念ながら、生徒が疑問・反論をしたりすると、途端に怒鳴り散らして生徒を力ずくでおさえる。
「生徒を論破できないから暴力に訴える」以前に、そもそも議論すらしない、怒鳴って生徒をびびらせて黙らせて終わり。
これだから日本人は議論の出来ない人間が育つのだろうか?

弁論に対して怒鳴るというのは、いわば、言論に対して暴力で弾圧しているようなものです。
2011年5月24日、自民党の衛藤晟一(せいいち)参院議員(63)が、
党本部で開かれた外交部会で、
説明の態度が悪いとして外務省幹部にコップの水をブチまける騒動がありました。
外務省が「国会は言論の場。そこで物理的な力を使うなど言語道断」と猛抗議しました。

しかし学校教師が常日頃先生やっていることは、「言葉(質問)」に対して、
怒鳴るという半ば脅迫的でありほとんど物理的と言ってもいい攻撃をするのは、この国会議員と同じでしょう。

言論に対してテロで攻撃するというのは、他にも、朝日新聞社襲撃事件だの、昭和天皇に戦争責任があると発言した本島長崎市長が狙撃された事件など、
色々ありますが、一部教師は、これらの犯人と同じとしか思えません。

まさに学校教師の例としては、これまた最近の事例があります。
ニュース記事を引用します。記事中では月は書いてありませんが、2011年4月です。
『北海道音更町の中学校で、柔道部顧問の男性教諭(40)が部活の指導中に1年生の男子部員の手をけり、右手薬指骨折の重傷を負わせていたことが30日、同町教育委員会への取材で分かった。
町教委によると、教諭は25日夕、校舎階段を使ってうさぎ跳びの練習を指導していた際、同部員が練習の効果に疑問を投げかけたため、カッとなってけったという。部員は手でかばい骨折した。教諭は26日から部活指導から外れており、学校は31日に保護者説明会を開く。』

・・・・・頭ごなしに叱りつけるのではなく、きちんと説明をして納得させるのが教師の役割じゃないの?

前スレ
なぜ教師は口で勝てないとすぐ怒鳴るのか
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1306919465/l50
なぜ教師は説明や議論を放棄してすぐ怒鳴るのか 2
2 :モップ君(前スレ372)はアスペルガー[]:2011/11/30(水) 15:52:39.98 ID:hEv7rULN
〜〜初代スレ372からしばらくはこんなことがありました〜〜


(高校の世界史の時間の、ノート提出で)
小生はノートをとっていない箇所があったので、しかも先生は3学期になって急遽「ノート提出」を言ってきたので、友達のをノートを写すのも面倒で、記述済み友達のノートを買い取っていいかどうかを先生に聞く、おおまかに以下の感じ。

小生「先生、ノート買うっていいの?」
先生「はあ? わけ分かんねお前」
小生「いや、先生にはわけわからなくても俺にはわけ分かってるから。正当な権利じゃないの?」
先生「(怒鳴って)モップ! てめーちょっとこっち来い! 買うだあ? なめとんのかコラ!
ノートは自分で書いてナンボのもんだろ! てめー今日ノート写し終わるまで帰るな!」
小生「(先生が怒ってる理由が分からなかったが、先生の剣幕と大声にビビって、ひたすら「はい」と言う)」
なぜ教師は説明や議論を放棄してすぐ怒鳴るのか 2
3 :モップ君(前スレ372)はアスペルガー[]:2011/11/30(水) 15:53:11.01 ID:hEv7rULN
〜〜初代スレの372からしばらくはこんなことがありました〜〜

なんで先生が怒鳴ってきたのか全く分からなかった。
最初は「敬語を使わなかった事」に怒ったのかと思ったが、それにしては怒り過ぎだ。
イエスかノーで答えられる質問に、どうしていきなり怒るのか。
「わからない事は質問しろ」と言ってたのは何だったのか。
ノートの買い取りがダメなら、一言、「ダメ」と言えばいいだけの話ではないのか?
「わけわかんね」と言われたから、「わけわかってる」と答えただけなのに、どうして怒られるのか。
なめているのは先生の方ではないか?
頭ごなしに叱りつけるのではなく、きちんと説明をして納得させるのが教師の役割じゃないの?
「書いてナンボのんだろ」というのは先生の個人的な考え方に過ぎない、憲法で思想の自由は認められている。
ただ、先生の授業である以上、生徒は先生の考え方に従う義務はあるから、先生は、普通に「ノートは自分で書きなさい」と言えばよかったのではないか?。
しかも、小生だけ、提出期限を「本日中」にされたし(他の生徒は「今週中」)。
当時、友達に「お前が悪い」「俺が教師だったら殴ってるよ」「10年後にいかに今の自分が恥ずかしかったか分かるよ」などと言われたが、
あれからたびたび「どうしてあの時、先生は怒っていたのか」を考え、10年以上経ったが、ずっと理由が分からなかった。
そしてこの出来事以来、小生は、「相手が脈絡も無く唐突に怒鳴ってくるのではないか」と恐怖し、友達や教師と気軽に話す事が出来なくなっていった。
なぜ教師は説明や議論を放棄してすぐ怒鳴るのか 2
4 :モップ君(前スレ372)はアスペルガー[]:2011/11/30(水) 15:54:05.63 ID:hEv7rULN
〜〜初代スレ372からしばらくはこんなやり取りがありました〜〜

医師と発達障害の検査をする過程で、医師にこの出来事を話、医師から「どうして先生が怒っていたのか」を説明され、
あれから10年以上経過して、ようやく、「どうして先生が怒っていたか」が分かった。
また、その医師によれば、先生の「わけわかんね」発言を言葉通りに捉えるのが、アスペルガーの特徴との事。

しかし悔しいのは、もしこの社会科教師に少しでも発達障害の知識があれば、小生は高校生の時点で自身の障害に気付き、もっと別の人生があったかもしれない。

いや、この社会科教師がたとえ発達障害を知らなくても、せめて、いきなり怒るんじゃなくて理由を説明して相互理解をはかってほしかった。
あるいは、教師といっても人間だから感情的になるのは仕方ないが、後で「あの時、先生が怒った理由はこうなんだよ。」みたいに言ってくれれば、小生だって先生の気持ちが分かったのに!
そもそも「先生がどうして切れているのか」が分からなかった、切れている理由も何も教えてくれなかったから、小生としては、何をどう改善すれば良いのか全く分からないままに10年以上過ごしていた。
なぜ教師は説明や議論を放棄してすぐ怒鳴るのか 2
5 :モップ君(前スレ372)はアスペルガー[]:2011/11/30(水) 15:54:25.09 ID:hEv7rULN

*前スレのスレ題名は評判が悪く、そもそも「勝ち負け」という概念が不適切という意見も多かったので、ちょっとスレ題名を変えてみた。1の文章も読みやすいように改行位置を変えた。



↓↓↓↓↓↓↓


さあ、どしどし書き込んでね
なぜ教師は口で勝てないとすぐ怒鳴るのか
960 :372 モップ君はアスペルガー[]:2011/11/30(水) 15:55:48.48 ID:hEv7rULN
次スレ

なぜ教師は説明や議論を放棄してすぐ怒鳴るのか 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/l50
なぜ教師は口で勝てないとすぐ怒鳴るのか
961 :モップ[sage]:2011/11/30(水) 15:56:19.99 ID:hEv7rULN
うめ
なぜ教師は口で勝てないとすぐ怒鳴るのか
962 :モップ[sage]:2011/11/30(水) 15:56:27.61 ID:hEv7rULN
うめ
なぜ教師は説明や議論を放棄してすぐ怒鳴るのか 2
6 :モップ君(前スレ372)はアスペルガー[]:2011/11/30(水) 15:58:02.73 ID:hEv7rULN
ちなみに

「絵を描け」と言われて、「え」と平仮名で書いたり、
「まっすぐ帰れ」と言われて、言葉通りに受け取りまっすぐに帰って壁とかがあったら「まっすぐ帰れない、どうしよう」となるのが重度のアスペルガー
なぜ教師は説明や議論を放棄してすぐ怒鳴るのか 2
7 :モップ君(前スレ372)はアスペルガー[]:2011/11/30(水) 16:01:34.00 ID:hEv7rULN
でも>>6みたいなことしたら先生は切れるかな?
なぜ教師は説明や議論を放棄してすぐ怒鳴るのか 2
8 :モップ君(前スレ372)はアスペルガー[]:2011/11/30(水) 16:01:59.53 ID:hEv7rULN
わざとじゃないのに


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。