トップページ > 教育・先生 > 2011年11月24日 > x3J3hyWw

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/156 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000201000020028



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
563
子どもを見殺しにした親は

書き込みレス一覧

子どもを見殺しにした親は
547 :実習生さん[sage]:2011/11/24(木) 02:40:17.29 ID:x3J3hyWw
>>546
親が校長にいじめなんとかしてくださいと
言いに行くか言いに行かないかで教師がきちんと対処するかどうかが全然違ってくる
親に虐待されてる子供は普通の子供に比べて教師にぞんざいに扱われる可能性が高い
子どもを見殺しにした親は
552 :実習生さん[sage]:2011/11/24(木) 13:07:33.03 ID:x3J3hyWw
>>548
せっかくいじめに対処する態勢が学校にできても
いじめられてる子供が言いつけることができなければなかなかそれが機能しない
いじめられた子供が言いつけたことを理由に「ちくり魔」という言葉は使うべきではない
いじめられた子供が言いつけにくくなる
親が学校に言いに行くかどうかで学校の対処が全然違うのは明らか
親がちゃんと対処すれば大抵のいじめはなんとかなる
いじめてる子供の親が子供思いの親で
いじめられてる子供の親が子供を虐待してる場合なんかは最悪

>>549
いじめられたから親がうるさく言ったんだろうから
うるさく言ったからいじめられたというのは変
親が言ったけど学校がきちんと対処しなかったからいじめがなくならなかったんだろ

>>551
>荒っぽい不良連中はいたけど、堅気には手を出して来なかったよ。
ご機嫌を損ねなければの話だろ?
ご機嫌損ねるかどうか関係なしにいじめをやるようなのもいたはず
子どもを見殺しにした親は
554 :実習生さん[sage]:2011/11/24(木) 13:34:06.81 ID:x3J3hyWw
>>553
子供を見殺しにしないことは立派なことだから
そういう性格が遺伝したとしてもその子供がいじめられるのなら教育現場がゆがんでる

子どもを見殺しにした親は
556 :実習生さん[sage]:2011/11/24(木) 15:15:23.57 ID:x3J3hyWw
>>555
いじめをやるような人間のご機嫌をうかがいながら生活しなければならない
学校生活なんてのは最悪だ

親が正しいのであれば自己肯定的でいいと思う
歪んだ親が自己肯定的なのは問題


いじめをやった人間は即座に出席停止や退学にするのが一番
でなければ自分がいじめる側に回らないといじめられるからいじめに参加する子供が出てくる
これはなんとしても避けなければならない
子どもを見殺しにした親は
560 :実習生さん[sage]:2011/11/24(木) 20:09:48.55 ID:x3J3hyWw
ガキ大将ポジションのヤツには運動会の徒競走で勝ちを譲ったり
お菓子をくれと言われたらあげなきゃいけない
顔色うかがい生活なんていやすぎ
子どもを見殺しにした親は
561 :実習生さん[sage]:2011/11/24(木) 20:18:27.44 ID:x3J3hyWw
大人の世界は顔色うかがい生活が嫌だからそういう点がどんどん改善されていてるのに
子供には強い者の顔色をうかがうことを強いる大人は最悪
子どもを見殺しにした親は
563 :実習生さん[sage]:2011/11/24(木) 23:08:09.75 ID:x3J3hyWw
>>562
>え?! 偉くレベルの低いガキ大勝だけど幼稚園?。ま、ガチ腹減りの子や一等でないと親に叱られる子はいるけどね。
高校生でも何らかの競争があれば買ってしまったことによって反感を買うことはあるし
カツアゲとかは高校生の方がひどいと思う

>パワハラって知らんの?。大人も似たようなものだと。
堅気の企業は子供社会ほどめちゃくちゃじゃないだろ
子どもを見殺しにした親は
564 :563[sage]:2011/11/24(木) 23:25:44.62 ID:x3J3hyWw
>>563
3行目
競争があれば買ってしまったことによって→競争があれば勝ってしまったことによって


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。