トップページ > 教育・先生 > 2011年11月24日 > KDMaC61H

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/156 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
小学校英語3

書き込みレス一覧

小学校英語3
710 :実習生さん[]:2011/11/24(木) 18:26:57.30 ID:KDMaC61H
>「すら」という日本語は
>使い方が間違っているんだけどさ。

あってますが。

文法書などには、
「すら」は「“さえ”の書き言葉」「“さえ”の古い形式」などと書かれています。
つまり、「話すときには“さえ”が多い」と説明することができるでしょう。
http://www.jp-sji.org/jp/contents/opencourse/list-50gimon_03.php

小学校英語3
711 :実習生さん[]:2011/11/24(木) 18:28:04.80 ID:KDMaC61H
「すら」の前には名詞または名詞句しか来ません。
一方の「さえ」の前には、名詞・名詞句のほか、動詞のテ形、マス形の語幹、イ形容詞、ナ形容詞、副詞などが来ることができます。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。