トップページ > 教育・先生 > 2011年11月12日 > usVzhUxg

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/210 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000130000002600012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
部活を学校からなくせ!!
モンペを糾弾ィ教諭が保護者を裁判に訴える
☆☆ 工業高校 Part9 ☆☆
90年代のオール1でも入れる都立工業高校
教師の存在意義がなくなった
やはり公立の教員が公務員である必要はなかった!
PTAって何のためにあるの?2
底辺校勤務教師の本音パート22

書き込みレス一覧

部活を学校からなくせ!!
989 :実習生さん[]:2011/11/12(土) 11:52:15.30 ID:usVzhUxg
勤務時間内に部活をするのは業務だから文句はない。
(実際には、時間がないのでできないが…)

勤務時間外は業務でないので、部活を矯正される筋合いはない。

給料をもらっていない勤務時間外の部活で生徒が怪我をしたら処分。
生徒への損害賠償も教員がする。
生徒が教育委員会に損害賠償を求めるには、長い長い裁判で多額の費用を
かけて勝たなければダメだ。
なぜならば、教員の業務でないことに公費を出せないからだ。
裁判費用は公費だから、教育庁の職員は痛くも痒くも何ともない。
裁判は、顧問弁護士にすべておまかせ。

教員が怪我をしても、倒れても、死んでも業務でないから公務災害にならず、
治療費、入院費などすべて自腹。

時間外での部活動は、単に給料が支払われないというだけでなく、
実は、数多くのリスクを抱え込んでいるということを肝に銘じるべきだ。

モンペを糾弾ィ教諭が保護者を裁判に訴える
348 :実習生さん[]:2011/11/12(土) 12:02:10.78 ID:usVzhUxg
その結果、学校がご覧の有様だろ。
子供に教師の非難を聞かせる。
その子供は、当然、教師の指導に従わなり問題行動続発
注意しても言うこと聞かず、襟首つかんで座らせると、「体罰だぁ〜!」

なのに
「なんで体罰をした教師を叱責した親がモンスターペアレントになるのですか? 」
だってよ。




☆☆ 工業高校 Part9 ☆☆
295 :実習生さん[]:2011/11/12(土) 12:18:14.93 ID:usVzhUxg
工業高校の工業の教員は、半分が工業高校出身者である。

工業高校出身の工業の教員は、高校時代は学年で上位1割以内に入っていて、
大学に推薦で入ったヤツが多いが、自分は頭がいいと勘違いしているヤツが多い。
(バカなところで1番になっても当たり前なんだよ)

工業科の教員は、国語、数学、英語などの基礎的な学力が低く自信がないため、
教育課程に「工業技術英語」の設定に否定的な意見を強く主張する。
また、「工業数理基礎」の授業は教科書はほとんど使わず、退職校長の天下り先に
なっている全国工業高等学校長協会のドル箱になっている計算技術検定(電卓の早撃ち)
の練習ばかりさせて、学習指導要領の内容は事実上まったくやってい。

工業高校の工業の教員で、自分の子供を工業高校に行かせているやつは聞いたことがない


☆☆ 工業高校 Part9 ☆☆
297 :実習生さん[]:2011/11/12(土) 12:53:40.15 ID:usVzhUxg
ソースは公開できないね。
校長室に無造作に置かれていた人事資料だからね。
工業技術英語や工業数理基礎については、新学習指導要領にもとづく
教育課程編成のための校内会議での議論だ。
また、工業科の教員の子供についても、それとなく聞き取り調査をした
結果に得られたものだ。
資料があり、記録も取っているが、公開したら処分モノだから公開しない。
まあ、信じようが信じまいが勝手だ。

☆☆ 工業高校 Part9 ☆☆
299 :実習生さん[]:2011/11/12(土) 19:45:33.90 ID:usVzhUxg
工業高校には低学力で悪さばかりしているガキが通うことは一般常識だ。
問題は、こんな腐れた連中に普通高校のバイの税金を投じているということだ。
工業高校全部を否定はしない。
だが、まともなヤツはせいぜい1〜2割。
したがって、本当に工業高校で勉強したいヤツだけが勉強できるように
工業高校は、各自治体に1校のみにする。

それから、工業の教員は、あまり専門知識がない。
技術は日進月歩深化しているが、研修を受ける機会がほとんどないから、
いつまでたっても行き当たりばったりの授業だ。
教育センターの教員研修一覧など見れば、工業だけでなく、農業も、水産も
専門教科の研修メニューはほとんどない。
わずかにある研修も定員がすくなく、日数も少なく、先端技術を学べる内容でない。

90年代のオール1でも入れる都立工業高校
42 :実習生さん[]:2011/11/12(土) 19:54:51.50 ID:usVzhUxg
昔、世田谷工業高校には、附属中学校があったんだよ。
附属中学校は、できた当初は人気があって倍率高かったんだ。
しかし、工業高校の衰退都ともに人気は衰え廃校となった。
世田谷工業高校から国公立大学に進学したのは、この附属中学校の連中だよ。
彼らは、ちゃんと予備校に通って受験勉強をしていた。
それ以外の世田谷工業高校生は、全然ダメだよ。

部活を学校からなくせ!!
995 :実習生さん[]:2011/11/12(土) 20:01:13.57 ID:usVzhUxg
少なくとも、部活を正式な業務として教育委員会が認めれば
かなりの部分が解決するんじゃないのか?

教師の存在意義がなくなった
6 :実習生さん[]:2011/11/12(土) 20:06:39.47 ID:usVzhUxg
いやなら放送大学に行けばいいじゃん。
入学試験はないし、大学である程度単位を取っていれば、
2年次や3年次に編入学できるよ。

やはり公立の教員が公務員である必要はなかった!
885 :実習生さん[]:2011/11/12(土) 20:12:45.31 ID:usVzhUxg
国公立大学みたいに公立学校法人をつくって
全教員、任期制・年俸制にすればいいじゃん。

PTAって何のためにあるの?2
659 :実習生さん[]:2011/11/12(土) 20:17:29.63 ID:usVzhUxg
少なくとも公立学校の場合、PTAに入会しないことで、子供が教員から
不利益な扱いを受けることはない。
入っていたからって、評価が上がるわけでもない。

問題は、保護者同士の関係でしょ。
常連のPTAのオバハン連中が影で教員の悪口を言っているように、
非入会者を誹謗中傷するかもしれないな。

☆☆ 工業高校 Part9 ☆☆
301 :実習生さん[]:2011/11/12(土) 20:28:44.91 ID:usVzhUxg
工業高校がよかったのは、昭和30年代前半まで。
今はどうしようもない腐れた不良連中か、中学校で不登校でおとなしい連中だ。

不良グループが暴れ、おとなしい元不登校組がいじめられる。
その結果、高校で頑張ろうとしている不登校組が嫌気を指して退学してしまう。

工業高校は、勉強したい者が行くところじゃないね。

底辺校勤務教師の本音パート22
291 :実習生さん[]:2011/11/12(土) 20:38:36.68 ID:usVzhUxg
基本に戻ろう。

高校は義務教育じゃない。
厳格に入学試験をして、できなければ落とすことを徹底する。

その結果欠員が生じ、欠員状態が3年続けば、その学校は統廃合する。

高校は、国民的教育機関だから、皆、進学するなんて考えは捨てよう。

公立高校年間維持費は、1校当たり10億円。
税金の無駄遣いだ。
それこそ、福祉に回した方が、よっぽど社会のため。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。