トップページ > 教育・先生 > 2011年11月12日 > ktS1GzZB

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/210 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000021014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
モップ
なぜ教師は口で勝てないとすぐ怒鳴るのか

書き込みレス一覧

なぜ教師は口で勝てないとすぐ怒鳴るのか
896 :モップ[]:2011/11/12(土) 20:16:00.10 ID:ktS1GzZB
>うちわけ君
(他に呼び方が分からなかったからこう呼ばせてもらう)

あなたは、要は「自分には理由が分からないのに、相手が怒ってきたら、『なんでかな』を考えるといい」
みたいなこと言ってたよね。

で、相手が怒っていたので、ちょっと考えてみて、でもその推測が外れたらなんか勘違いになっちゃうから、
相手に「どうして怒ってるの?」と聞いたら、余計怒らせたみたい。

俺は、誰も何も教えてくれないのに、後から咎められる。そんなのばっかだよ。
前も言ったかもしれんけど、教師も親も、怒るだけで、「どうして」怒っているのか言わず、ただ怒鳴り散らすだけで、全くもって意味が分からない。

「なぜ」怒ってるか分からないから、こちらも改善のしようがない。

いきなり怒るんじゃなくて理由を説明して相互理解をはかるべきだね。
いや、先生も人間だから、「いきなり怒る」こともあるだろうけど。
でも、後で呼び出して「あの時先生はこれこれこういう理由で怒っていたんだ」と言って欲しい。
なぜ教師は口で勝てないとすぐ怒鳴るのか
897 :モップ[]:2011/11/12(土) 20:16:34.74 ID:ktS1GzZB
>>890
まさにそう

>>894
俺はUFO研究家になりたいと書いたら
まともに将来考えろと言われたよ
なぜ教師は口で勝てないとすぐ怒鳴るのか
899 :モップ[]:2011/11/12(土) 21:22:46.18 ID:ktS1GzZB
巷の本には「発達障害を理解しましょう」と書いてあるけど、
俺は、発達障害の当事者側の歩み寄りも必要だと思う。

つまり、「障害であることを武器にして、配慮してもらうことを当然の権利として主張する」のではなく、
「障害者側も、定型(健常者)の理解に努めること」が必要だと思う。
相互理解。

でも、「どうして怒っているか」がそもそも分からない。脈絡のない所でいきなり切れる。
前日に「わからないことをそのままにして帰るな!」「分からないから学校に来てるんだよ、聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥だぞ」と言ってたのは何だったの?

頭ごなしに叱りつけるのではなく、きちんと説明をして納得させるのが教師の役割じゃないの?
なぜ教師は口で勝てないとすぐ怒鳴るのか
901 :モップ[]:2011/11/12(土) 23:41:08.81 ID:ktS1GzZB
先生の「質問しただけで怒る」の気持ちを考えてみたんだ。

「先生ってなんでそんなに顔きもくて結婚できなくて臭くて嫌われてるんですか?」


これは、形式上は「疑問文」だが、
事実上は「疑問文の形を装った誹謗中傷」だろう。

俺の「ノート買うっていいの?」発言を、先生は、このように感じたのかもしれない?



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。