トップページ > 教育・先生 > 2011年11月11日 > 9P9+G5hM

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/196 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1020000000100000000101006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
部活を学校からなくせ!!
新人がいきなり「心の病」w 採用者の目は節穴
子どもを見殺しにした親は

書き込みレス一覧

部活を学校からなくせ!!
970 :実習生さん[]:2011/11/11(金) 00:06:33.81 ID:9P9+G5hM
戦後まもなく「戦前の教育をやる」と言って私立学校を作った人
がいて、いまでもその学校は続いているが、「戦後の団塊世代
が受けたような、多人数学級(1クラス50人から60人で教師
は一人)の教育をやる」と言って私立学校を作る人はいないだろ
うか。安上がりかもしれないが、実現しないだろうね。
部活を学校からなくせ!!
974 :実習生さん[]:2011/11/11(金) 02:08:27.22 ID:9P9+G5hM
何が何でも非正規教員が増える話がしたいようだけど、そんなにそれが
いいのなら、高級官僚も非正規にして、校長以外はすべて非正規で賃金
も平等に少なくすればいい。ただし、教頭も平も教員組合に入って、ガ
ッチリ団結して行動することだ。
部活を学校からなくせ!!
975 :実習生さん[]:2011/11/11(金) 02:21:58.93 ID:9P9+G5hM
戦前は明治憲法よりも、明治天皇が発したということになっていた
教育勅語の方が権威ある重要なものと思われていたという。権威
ある校長が明治天皇の御真影(写真)を神様扱いする様子を見せる
ことにより、生徒もそういう気持ちになったのだろう。
どこかに「権威」は必要だ。戦後の日本は「日本国憲法」がそうで
あるはずだったが、実際はそうとは言い切れなかった。せめて
「校長職にある者」ぐらいは一定の権威ある存在としておかないと
この国はますますおかしくなるだろう。

高級官僚なんかに権威を与える必要は無い。総理が変わるたびに
高級官僚を全員クビにするぐらいで丁度良かろう。
新人がいきなり「心の病」w 採用者の目は節穴
14 :実習生さん[]:2011/11/11(金) 10:27:13.86 ID:9P9+G5hM
志願者の中の最高の人材を採っても心の病になるんだから、教育制度
自体が時代に合わなくなっているのだ。もっと言うならば、金銭で動
く社会が、いまだに教員にだけは聖職者的要素を求めているところに
無理が有る。聖職者的要素を残したいなら、それなりの扱いをする
べきだ。
子どもを見殺しにした親は
375 :実習生さん[]:2011/11/11(金) 19:22:46.52 ID:9P9+G5hM
少年院を出た子(窃盗他含む)の再犯率は4割だって。
きっとヤケになってるせいもあるよね。

子どもを見殺しにした親は
378 :実習生さん[]:2011/11/11(金) 21:24:29.88 ID:9P9+G5hM
内職って?、今時あんまり無いよ。おばちゃんは小さい時からしてたから引篭内職生活を夢見てたし、
でも現代は途上国行き&超電脳機械化でしょ、どこも特許的技術とかないと存続できないの、
そんなの内職じゃないし!。刑務作業向きの仕事が探せなくて困ってるって聞いたの二十年近く前だ。しないほうが安いって。
新聞配達所も統廃合時代。普通に皆とワープワするしかないっしょね。

夜間高校の16才僕と一緒にコンベアついて爆睡された。
ああいう仕事は今や懐かし贅沢。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。