トップページ > 教育・先生 > 2011年11月11日 > 8rXEMg6w

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/196 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
【通信】教員免許取得情報総合スレPart17

書き込みレス一覧

【通信】教員免許取得情報総合スレPart17
918 :実習生さん[]:2011/11/11(金) 09:07:45.99 ID:8rXEMg6w
913-914です。

みなさん教員免許取得の個人申請についてよく知っていますね。

ところが実際は、大学の教務課(教職課程担当)の方は個人申請について
あまりよくわかっていないようでした。
「別表4って、なんのことですか?初めて聞きました」と言われました。
これだから私学の大学事務は楽な仕事だと言われてしまうんですね。

教育委員会の方もちょっと認識不足な感じがしました。なぜか来庁した時の
車の駐車券のことばかり気にしていて(やっぱりお役所仕事だなー)と感じました。

最終的に「人物に関する証明書」を書いてくださった先生は、
「教務でダメだったら直接教職過程の研究室に来ればよかったのに」
「私じゃなくても誰かが書いてくれるはずだから」と言ってくれました。
ただし、やはり教務課の事務員はしっくりいかないようで、
「今回は○○先生のご好意で発行してもらうこととなったので、特例ですよ」
と渋い顔でした。

なんだかとても悪いことをしているような、後味の悪い思いをしました。

わかるのですが、今回は科目等履修の大学では全てに1通あたり数百円かかった
の対し、卒業した大学では全て無料でした。
もちろん書いてもらった先生には菓子折りを持っていきましたがー。
【通信】教員免許取得情報総合スレPart17
919 :実習生さん[]:2011/11/11(金) 09:09:43.31 ID:8rXEMg6w
918の下の3行は無視してください。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。