トップページ > 教育・先生 > 2011年11月10日 > rAd9KfAw

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/213 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000001013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
◆◇◆ 学童保育指導員6 ◆◇◆

書き込みレス一覧

◆◇◆ 学童保育指導員6 ◆◇◆
275 :実習生さん[]:2011/11/10(木) 00:51:03.77 ID:rAd9KfAw
学童保育って小学生対象ならなんでもアリでしょ。

無認可保育園でも零歳児から小学生まで預かればそれは学童保育だし。

放課後クラブも児童館も学童保育はどちらもやってるし

個人シッターでも学童保育だし

学童は小学生も中学生も義務教育なら範疇かと


◆◇◆ 学童保育指導員6 ◆◇◆
287 :実習生さん[]:2011/11/10(木) 21:26:47.17 ID:rAd9KfAw
>280
児童館では18才まで入れるよ。
学童だけでなく未成年保護施設の役割もあるね。
◆◇◆ 学童保育指導員6 ◆◇◆
288 :実習生さん[]:2011/11/10(木) 23:24:00.94 ID:rAd9KfAw
>277
他に仕事なんて沢山あるから辞めた方が良いよ。
職種だって色々あるし、拘らず別の世界に行きなよ。
自分も今だけの予定。
月給手取り35万位の事務職仕事に戻るよ。
この職種は安い収入だから長期的には現状生活レベル維持不可能だわ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。