トップページ > 教育・先生 > 2011年11月10日 > hxdGTc7I

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/213 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000000102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
422
神奈川県教員採用試験13

書き込みレス一覧

神奈川県教員採用試験13
422 :実習生さん[sage]:2011/11/10(木) 01:07:09.98 ID:hxdGTc7I
年寄りの妬みはスルーして、名簿登載者説明会について。

見た感じ30代〜の人も結構いたし、明らかに歳いってる人もいたから、
一部の年配不合格者が主張してるような新卒重視の採用はしてないと強く感じた。

あと、説明会の中で出た話や、個人面談のときに見ていた
面接カード(2次試験で提出)の面接官の書き込みから推測だが、
不祥事に対してしっかりとした考えを持っている人、
神奈川県に赴任する意思が強い人を選んでいるのではないか・・・。
神奈川県教員採用試験13
445 :422[sage]:2011/11/10(木) 22:18:28.16 ID:hxdGTc7I
>>426>>429
自分の主張にそぐわないことを書いたら即、工作員扱いかよ。
他人の考えに真摯に耳を傾けようとしない姿勢が教員に向いてないと判断されたんじゃないのか?

そして、面接カードの書き込みについて。
>>435にもあったが、説明会の個人面談では、同じ机のところに
教育委員会の人と向かい合って座るようになっていて、
2次試験で提出した面接カードを確認しながら面談をしていた。
そして、面接官の手元の面接カードをチラ見したら、面接カードの一番下の備考欄に、
併願先と第一希望がどっちか書いてあったという話。
で、併願の有無なんて2次の個人面接でしか言ってないから、2次試験の面接官が書いたのではないかと判断したわけ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。