トップページ > 教育・先生 > 2011年11月10日 > dF4dTqLO

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/213 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0020000003000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
モンスターペアレント=犯罪者
モンスターペアレントの実例
モンスターペアレントで何がいけないんでしょうか?
モンスターペアレントで何がいけないんでしょうか2

書き込みレス一覧

モンスターペアレント=犯罪者
422 :実習生さん[sage]:2011/11/10(木) 02:19:50.73 ID:dF4dTqLO
>>409
最後の一文がよけいだよw

論理としては詭弁ではない。
408が教師の質の低下というのであれば(昔気質の教師が少なくなった)
その主張する内容が必要になるから、その質問でいいと思う。
昔は体罰があたりまえの時代もあったし、体罰や教育委員会の対応、学校での規制は
増えてるいるのも事実だし、質の低下という論点を出すのであれば
具体的にわかりやすく言ってもらいたい。
別に質の低下を否定しているわけではなく、そこだけ話されてもわかりづらい。
根拠を書こう。

モンスターペアレントの実例
165 :実習生さん[sage]:2011/11/10(木) 02:39:42.24 ID:dF4dTqLO
>>156
モンスターの先生と親がいるのは確かだろう
ただ、忘れられているのがモンスターの生徒の存在。

大人が思っているよりも子供は賢いよ
注意できても教師が手を出せないことも知っている。
教育委員会に通報と言えば教師が怯むことも知っている。
そういう子供の存在も忘れてはならない。

モンスターペアレントで何がいけないんでしょうか?
609 :実習生さん[sage]:2011/11/10(木) 09:33:39.28 ID:dF4dTqLO
>>603
連絡してるかどうかは知らないけど
自分を想って殴ってきた、もしくは自分が悪いことをしたから殴ってきたというのは
生徒自身が善悪の判断ができればわかる。
実体験でそう思った。

モンスターペアレントで何がいけないんでしょうか?
610 :実習生さん[sage]:2011/11/10(木) 09:35:10.73 ID:dF4dTqLO
実体験というのは、もちろん殴られたということねw
モンスターペアレントで何がいけないんでしょうか2
384 :実習生さん[sage]:2011/11/10(木) 09:38:13.53 ID:dF4dTqLO
>>374
なら、弁護士の話しや学校に保護者対応マニュアルが配布された所があるみたいだけど
その報道は何をさしてるの?



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。