トップページ > 教育・先生 > 2011年11月10日 > 7MkK1ltk

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/213 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000010000000010000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
常勤・非常勤講師のみなさん、どう?Part 49
国語指導について話し合いましょう

書き込みレス一覧

常勤・非常勤講師のみなさん、どう?Part 49
482 :実習生さん[sage]:2011/11/10(木) 00:40:48.37 ID:7MkK1ltk
上に同じ。
しょせんは非常勤だからね。
俺も今非常勤やってるけどそんなもん。

不満が全くないわけじゃないけど、
不満があるなら正規になるしかないわけで。
逆にその待遇の悪さを糧に正規目指さなきゃね。

常勤・非常勤講師のみなさん、どう?Part 49
486 :実習生さん[sage]:2011/11/10(木) 08:05:36.08 ID:7MkK1ltk
>>483
もちろん、より給料良くて働きやすいところで働きたいよね。
非常勤がいるから学校回るんだから、最低限の待遇はして欲しいし。

授業以外の仕事をするかしないかは、ある程度非常勤側の裁量だと思う。

それを強要する学校は、その程度なんだって思ってさっさと見限るべきじゃない?


国語指導について話し合いましょう
281 :実習生さん[sage]:2011/11/10(木) 17:25:01.60 ID:7MkK1ltk
俺も横レスだけど、おおむね「全員の作品への感想をおもしろくさせる必要ない」に賛成かな。

結局作品がおもしろいかつまらないかって、
世間の小説がおもしろいかつまらないかと同じで全員同じ意見にはならないでしょ。

もちろん、作品と作品、作品と時代背景のつながりを知ること、
調べることをおもしろいって思う人はいると思う。
けれど、内容に加え、それらのつながり等を総合しておもしろいかつまらないか、どちらも1つの意見。

たしかに、おもしろければ、意欲がついてくるからおもしろさを伝えようとするのは必要だと思う。
同時に、矛盾するようだけど全員におもしろく感じさせるのは無理だし、
おもしろいと感じさせなければならない、ってのはエゴな気がする。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。