トップページ > 教育・先生 > 2011年11月08日 > tFC8z5KP

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/216 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002110015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
発達障害を普通学級に置くな!

書き込みレス一覧

発達障害を普通学級に置くな!
40 :実習生さん[]:2011/11/08(火) 18:28:59.44 ID:tFC8z5KP
そもそも「普通学級」なるものを解体したほうがよいのではないか。

社会学者の内藤朝雄氏は、あくまでいじめ予防の観点からだが、
クラス全員そろってなんでも一緒に行動することをよしとする
学校内教育システムとなってきた「学級制度の廃止」を唱えておいでだ。

そうすることによって、より公共性の概念にかなった教育システムを
つくることができるということらしい。
公共性とは、個々に異なる個人が機会均等な権利を保障されつつも、
互いに個人の領域に踏み込み合わない対人距離を保つ社会集団概念を指す。

具体的には、図書館のような雰囲気を想像したらよいのだと思う。
学校もこのような学習空間になるべきだというわけだ。
発達障害を普通学級に置くな!
42 :実習生さん[sage]:2011/11/08(火) 18:49:07.27 ID:tFC8z5KP
むしろ軍隊式行動訓練は成人してからでよいだろう。
発達障害を普通学級に置くな!
44 :実習生さん[sage]:2011/11/08(火) 19:44:21.41 ID:tFC8z5KP
いや、それはこっちの台詞。>>41がそもそも何が言いたいのか意味不明。
発達障害を普通学級に置くな!
46 :実習生さん[sage]:2011/11/08(火) 20:06:01.81 ID:tFC8z5KP
なぜ6歳児からだと問題があるの?
発達障害を普通学級に置くな!
48 :実習生さん[]:2011/11/08(火) 23:44:48.49 ID:tFC8z5KP
6歳児だから早すぎる云々などと訳のわからないことを言い出したのは君だろう。

なぜ「早すぎる」と君は考えるのか、その合理的理由を説明してもらないと、
反論する手がかりすら掴めない。エスパーじゃないんだから。

こちらはそもそも「学級制度」にどういう必要性があるのか問うている。
いじめの予防という理由からも学級制度廃止が提唱されているくらいだから、
わざわざ学級を設ける意義がどこにあるのか。

学級制度がなくなれば、普通学級とか特殊学級とかいった区別も意味がない。
それぞれに個性がある生徒どうしが互いに拘束しあうことも減るのだから、
他人の個性に自分が合わせるという不都合も緩和できる。

学級制度があるかぎりは、他人の個性に合わせて迷惑を被るということが
互いに起きる確率が上がるわけだ。このスレッドの趣旨からしたらそういう案も
視野に入れたらどうかという提案だ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。