トップページ > 教育・先生 > 2011年11月05日 > ZEEHJVzf

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/271 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000110103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
神奈川県教員採用試験13

書き込みレス一覧

神奈川県教員採用試験13
338 :実習生さん[]:2011/11/05(土) 19:27:25.58 ID:ZEEHJVzf
>>336

落ちて愚痴っているのとは違うと思う。
多様な人材を求めている割には面接点の調整をフル活用して
なるべく多く新採を取ろうとしている教委のやり方に異議を唱えているだけ。
調整する&されるのは当たり前という意見も承知しているが、
そんな話は全く知らない。事前に知らされていれば何の文句も言わない。
要は、開示という形だけのガラス張りなグレーな選考に納得できないだけ。
神奈川県教員採用試験13
341 :実習生さん[]:2011/11/05(土) 20:31:06.88 ID:ZEEHJVzf
教委クンに反応してもしょうがないが、明らかな証拠が出てこないことを盾に
調整の存在をウヤムヤにしようとしているだけに過ぎない。
証拠なんて内部告発でも無い限りは出てきようがないならな。
少なくとも漏れは調整すること自体を否定はしていない。
無いと言って実際にやっているとしか思えない実態を問題視しているだけ。
受験機会を与えただけで門戸を開いたと胸を張り、
合格できるかもしれないという誘いで高齢者を受験倍率の底上げに使って欲しくない。
神奈川県教員採用試験13
349 :実習生さん[]:2011/11/05(土) 22:38:11.17 ID:ZEEHJVzf
高齢だから優遇しろなんて言ってない。
前にも他の人がレスしていたが、なりたくてもなれないぐらい
教採が厳しかった時期に、しかたなく他の職業に就いたのが
今の30代後半から40代前半の世代。民間だって就職氷河期だった。
そうした中で最近の神奈川の釣り文句に叶わぬ夢を見た。
だったら受かりやすい他の自治体を受ければ良いと新採どもは簡単に言うが、
家庭があって子どもがそれなりの年頃で親の介護の心配もあったら、
そう易々と生活圏は変えられない。
自分達が結果的に回り道した社会人経験を結局は単に年齢だけで
バッサリ切り捨てている教委のやり口に腹を立てているだけ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。