トップページ > 教育・先生 > 2011年11月05日 > HlcbsM2l

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/271 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0002100000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
家庭科の授業の存在価値って?
底辺高校に行くんだけど・・・
相対評価で人生潰された

書き込みレス一覧

家庭科の授業の存在価値って?
37 :実習生さん[sage]:2011/11/05(土) 03:36:14.39 ID:HlcbsM2l
古典、家庭科、音楽、美術、技術

は全くいらないのだが無くすとそれ専用の教員が大量に職を失うから惰性で続けてるだけ。
英語教員ならまだしも古典教員経験30年でそれ以外何もやって無い奴なんてどこに需要があるのか。
極少数はあるかもしれんが現役古文教員を全員受け入れるだけの需要なんか全くないだろ。

実際上記五科目は廃止して
経済学、経営学、政治学、法学、情報科学
を若いうちに学んだ方がよい。
底辺高校に行くんだけど・・・
66 :実習生さん[sage]:2011/11/05(土) 03:51:12.13 ID:HlcbsM2l
>>61
3年間の職歴があれば学歴よりそちらが優先。
3年間の職務内容が説明できて
新環境でも役に立つ内容なら即採用。
しかし中卒では3年間まじめに働いた職歴を得るのがまず大変。
相対評価で人生潰された
204 :実習生さん[]:2011/11/05(土) 04:10:48.62 ID:HlcbsM2l
5:7%(偏差値65〜)
4:24%(偏差値55〜65)
3:38%(偏差値45〜55)
2:24%(偏差値35〜45)
1:7%(偏差値〜35)

の偏差値を基準とした相対評価は
能力のバラつきが正規分布の時は有効だが
経験的に見ると実際の能力のバラつきは正規分布ではなくピラミッド型だ。
上位1%レベルと上位5%レベルでは能力にかなりの差があるが
上位60%レベルと上位95%レベルでは能力に大差無い。
しかし前者のケースは両者5の評価だが
後者のケースは3と1の評価になる。
現状の方式では全教科満遍なく上位5%程度に入る秀才が有利になるが
現実社会ではその程度ではたいした能力では無い。
よって以下の割合にしたいと個人的に思っている

5:0.01%(10000人に1人レベル)
4:0.09%(1000人に1人レベル)
3:0.9%(100人に1人レベル)
2:9%(10人に1人レベル)
1:90%(その他大勢レベル)

これならオール1でもそれほど恥ずかしい事では無い。
5は一つでもあったら凄い。
従来の秀才君は上記の評価だとオール2になる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。