トップページ > 教育・先生 > 2011年10月31日 > fnq9l69D

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/194 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000314



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
国語指導について話し合いましょう
部活を学校からなくせ!!
なぜ体育教師はあれほどまでに馬鹿なのか

書き込みレス一覧

国語指導について話し合いましょう
185 :実習生さん[sage]:2011/10/31(月) 22:21:16.49 ID:fnq9l69D
>>184
教師としての役割と教科指導の役割は、一部では同じだがイコールではないぞ。
教科指導の話をしている時に、課外活動の話を持ち出すようなもん。

体育教師がサッカーを好きだとしても、生徒にサッカーを好きにさせる必要はない。
もちろんサッカーの魅力を伝えようとすることは大事だが、サッカーの魅力を理解した上で、サッカーを好きになるかどうかは人それぞれ。
「好きかどうか」ではなく「サッカーのルールや技術を理解しているかどうか」が評価基準だから。

国語もそれと同じ。

もちろん教師としては、生徒が多様な物に好奇心を持つのは良いことだから、好きになった方がいい。
だが国語指導ではない。
部活を学校からなくせ!!
691 :実習生さん[sage]:2011/10/31(月) 22:25:35.55 ID:fnq9l69D
本当に運動が必要なら、部活などではなく、体育の時間を増やせばいいだけだと思うが
放課後一時間を体育の時間とするだけで、十分だろ。
なぜ体育教師はあれほどまでに馬鹿なのか
438 :実習生さん[sage]:2011/10/31(月) 22:37:58.11 ID:fnq9l69D
どっちを優先するかに、普通もクソもないだろ。

ただ、練習日もわかっていて、途中で帰るのがOKかどうかも事前に聞けた状況で、自分で入部することを選んだわけだ。
塾で帰るなら、入部する前に「塾などで途中で帰ることはできますか」と質問すればいいだけ。
もしくは、入部後、「塾などで途中で帰らなければならなくなったんですが、いいですか」と聞いて、ダメなら辞めればいいだけ。

それをしなかった時点で、怒られても仕方ない。
国語指導について話し合いましょう
187 :実習生さん[sage]:2011/10/31(月) 23:20:20.43 ID:fnq9l69D
>>186
スレ違い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。