トップページ > 教育・先生 > 2011年10月29日 > BWzrJQBb

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/225 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002000031118



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
国語指導について話し合いましょう
☆☆☆質問スレッド34@教育・先生板☆☆☆
進学校国語教員ですが質問ありますか
部活を学校からなくせ!!

書き込みレス一覧

国語指導について話し合いましょう
149 :実習生さん[sage]:2011/10/29(土) 15:38:48.34 ID:BWzrJQBb
>>140
>高等数学をマスターしてる子は、三角関数の一斉授業の中で伸びることは本
当にできませんか? 単に問題が解ければよい、三角関数の学習内容が身に付
いていればよいという考えをおもちではないですか? 教えるということは、
そういう底の浅いことではないはずです。

高等数学をマスターしている生徒は、三角関数の授業を受けてるくらいなら、好きな数学の本を読んでる方がよっぽど「数学的能力」は伸びる。
国語も同じ。
だから「本でも読んでた方がマシ」と言っている。

>第一も第二もないはずだと。どうして第一の必要条件なのかを問う
てます。毎回同じような文章だと、子どもは主体的に読みませんよ。共通認識
すら形成されません。
多様な文章に触れる前に、その文章が「四十人全員」に読まれて、共通認識として存在しないと授業が成立しないから。

>>141-142
別に好きなる必要はない。
能力を高めるために、好きな方が取り組む姿勢が積極的になりやすいから、好きな方が良いだけで。
楽しいだけの授業など不要。
国語指導について話し合いましょう
150 :実習生さん[sage]:2011/10/29(土) 15:41:42.20 ID:BWzrJQBb
>>145
身近なことでも、論理的思考は必要になる。
例えば生徒にとって身近な、「学校は必要か」「制服は必要か」「勉強は何のためにするのか」こういうことをディスカスさせるだけでも、十分に論理的思考と発言が要求される。
国語における、内容が高度か否かは、その論理構造がより複雑か否かであり、より多くの知識を必要とするか否かではない。

リテラシーが身につけば、あとは自ずと他教科での知識を元に、様々な分野の話ができるようになる。

>>147
総合も知らない人間に、今の国語教育を語って欲しくない。意味がないから。
☆☆☆質問スレッド34@教育・先生板☆☆☆
398 :実習生さん[sage]:2011/10/29(土) 20:13:58.35 ID:BWzrJQBb
>>397
可能
進学校国語教員ですが質問ありますか
453 :実習生さん[sage]:2011/10/29(土) 20:17:47.79 ID:BWzrJQBb
>>459
間違い

>>452
間違い

話題Aを既に聞いていて、その話題Aがどうなったかを知りたいんだろ?
話題Aをまだ聞いていなくて、その話題Aを「聞いたところ」どうなったのかをしるのではないから、「聞いた・伺った」「ところ〜」という表現自体が間違い。

「先ほど伺った件」「先ほどお伺いしたお話」「先ほどお聞きしたお話」とかなら、国語的には別にすべて間違いではない。
二重敬語も現代ではもはや間違いと言えなくなっているから。
部活を学校からなくせ!!
653 :実習生さん[sage]:2011/10/29(土) 20:19:13.25 ID:BWzrJQBb
>>649
部活をなくすべきかどうかと、公務員の給与を下げるべきかどうかは、直接関係ない話でスレ違いなので、適当なスレでやってね^^
国語指導について話し合いましょう
153 :実習生さん[sage]:2011/10/29(土) 21:57:20.81 ID:BWzrJQBb
>>152
国語の場合も、わかる・わからん、できる・できんの話だ
君は勘違いしているようだが、「読み方を教える」というのは、数学で公式を教えて問題の解き方を教えるのと変わりない

数学よりも、無意識にその技術が身についている人間が多いというだけで、その技術を教えるのが国語
「読めない」んだから、「読む楽しみ」もクソもない

「読める」ようになった後、それを楽しむかどうかは個々の自由

君はまず、「国語教育」について勉強した方がいい
国語指導について話し合いましょう
155 :実習生さん[sage]:2011/10/29(土) 22:26:52.97 ID:BWzrJQBb
>>154
「読む」だけの話ではない
っていうか、頼むから、国語教育の目的をきちんと理解してから話してくれ
申し訳ないが、君が言ってることは、芸術科目の話なんだよ
で、国語は芸術科目ではない

読む・書く・話す・聞く、全てその「技術」を学ぶのが国語教育の木邸

>読む楽しみや表現する欲求を高めることが最高の国語指導だと俺は思っているけどね。
君が「思う」のは勝手だが、それは国語指導ではないから。
国語指導について話し合いましょう
157 :実習生さん[sage]:2011/10/29(土) 23:12:54.53 ID:BWzrJQBb
>>156
国語を好きなのと国語を尊重するのとは全然違うぞ。

「読む楽しみ」も「表現する欲求」も、国語には必須ではない。
だが、「読む技術」も「表現する技術」も、国語には必須。

君の言ってるのはもはや一昔前の「国語」だよ。
「国語」で情操教育しない時代なんだよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。