トップページ > 教育・先生 > 2011年10月07日 > pCOvnd6q

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/232 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000110200100005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
神奈川県教員採用試験12

書き込みレス一覧

神奈川県教員採用試験12
962 :実習生さん[sage]:2011/10/07(金) 13:07:34.34 ID:pCOvnd6q
説明会の時に勤務希望地聞かれるんですよね?
地方出身のためよくわかりません。
交通の便がいいのはどのへんでしょうか?
どこも同じですか?
神奈川県教員採用試験12
964 :実習生さん[sage]:2011/10/07(金) 14:10:32.04 ID:pCOvnd6q
>>963
そうなんですか。。
県外の方、希望はどうされますか?
県内の方はやはり家から近い順に希望だすんでしょうか。
神奈川県教員採用試験12
967 :実習生さん[sage]:2011/10/07(金) 16:07:17.58 ID:pCOvnd6q
ちなみに地方出身者の場合、辞令がでてから家を探すんですよね?
3月中旬以降でいい物件見つかるのかなあ。。
どの地区が人気なんですかね。

>>965
神奈川は車通勤ができるんですね。
遠いと移動だけですごく時間がかかって大変ですね。
かといって近すぎると生徒や保護者に遭遇しかねないですもんね。。
神奈川県教員採用試験12
969 :実習生さん[sage]:2011/10/07(金) 16:45:32.35 ID:pCOvnd6q
>>968
そうなんですか。
関東圏はどこも車通勤禁止だと思っていました。
横三地区とは…横須賀・三浦でしょうか?
そもそもどのように地区分けされて希望を出すんでしょうかね。

個人的には、藤沢や茅ケ崎などの湘南地区?に住みたいと思っているのですが
どうなんでしょう。(なんとなく、横浜のほうに出て行きやすそうなので…)

それとも県外出身なら「どこでもよい」とかのほうがいいんですかね(^_^;)
神奈川県教員採用試験12
973 :実習生さん[sage]:2011/10/07(金) 19:33:33.10 ID:pCOvnd6q
>>970
>>971
実際の現状を知らないので、わかりませんが…

合格が決まって、来年から頑張ろうという人がたくさんいる
このタイミングでそのようなことを言われると悲しいです。
「やめたほうがいい」というなら、願書を出す前の時期に話せばいいのでは?
来年以降の受験生に向けてのアドバイスであるならすみません。

ただ、そうやって今の教員が大したことないからといって、
能力のある人が受験しなくなったら、どんどんレベルが下がる一方だと思います。
私立でこと足りるといえばそうなのかもしれませんが、
実際に公立の学校に通っている子どもはたくさんいますよね。

今の教員レベルが大したことないのなら、
むしろ能力のある人は神奈川の教育を変えてやろう!と頑張るべきなのでは…

現状を知らないから…と言われるのかもしれませんが、
このタイミングでそんなこと言うのはちょっとなーと思いました。
実際に働いてみて本当にどうしようもなかったら、他県を受け直すことも考えます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。