トップページ > 教育・先生 > 2011年10月07日 > SgBHg9jv

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/232 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000003000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
”管理”教育の問題点
江南高校を廃校にすべき理由
【愛知県】管理教育の問題点 4【ゼロトレランス】

書き込みレス一覧

【愛知県】管理教育の問題点 4【ゼロトレランス】
639 :”管理”教育の問題点[sage]:2011/10/07(金) 09:05:06.89 ID:SgBHg9jv
              高校募集 下宿 寮
同志社女子高校      ○    ×  ×
ノートルダム女学院高校  ○    −  ×
京都女子高校        ○    ×  ×
平安女学院高校      ○    ×  ×
神戸女学院高等学部   ×    ×  ×
甲南女子高校       ×    −  ×
神戸海星女子学院高校 ×    −  ×
神戸松蔭女子学院高校 ×    −  ×

だから、短大附属の私立高校は親元から通学することが条件になっている。
そのため、下宿が認められないのなら、地元の公立普通科へ進学するしかないだろ?

当時、愛知淑徳高校・椙山女学園高校・金城学院高校はそれぞれ愛知淑徳短大・椙山女学園短大部・金城学院短大部へ
エスカレーター式に進学する私立高校であって、大学入試を受けて外部受験をする高校ではなかった。

その結果「うちの娘が短大に進学できなかった。一体、この落とし前をどうつけてくれるんだ」という保護者からの苦情が殺到したわけ。
【愛知県】管理教育の問題点 4【ゼロトレランス】
640 :”管理”教育の問題点[sage]:2011/10/07(金) 09:19:02.29 ID:SgBHg9jv
短大の2年間だけなら、新幹線通学しても、下宿するのとさほど変わらない。
しかし、短大附属の私立高校の場合は、自宅通学が原則の高校が多い。
名古屋でも南山高校女子部は自宅通学が原則。
だから、親元を離れて下宿して高校に通うことができないのなら、地元の公立普通科に通うしかないだろ?

そういった女子生徒は、花嫁修業に力を入れるから、習い事が忙しくて、部活動なんかやってる暇がないだろ?
もし、やるとしても、茶道・華道・料理・洋裁・ピアノ・バイオリン・ゴルフ・乗馬あたりになるだろ?

だから、野球やサッカーなどのスポーツに力を入れている私学四強(中京・名電・東邦・享栄)をバカにして
忌み嫌ってたわけだ。
【愛知県】管理教育の問題点 4【ゼロトレランス】
641 :江南高校を廃校にすべき理由[sage]:2011/10/07(金) 09:49:44.45 ID:SgBHg9jv
うちらの頃は、京都や神戸の短大なら、新幹線を使えば下宿せずに済むから人気があったわけだ。
一方、東京の短大は下宿しないと無理だからね。

親にとってみれば、大事な箱入り娘を下宿させて短大に通学させて、変な男と同棲でもされたら困るからね。
だから、娘を東京の短大へは進学させない家庭が多かったわけ。

だから、我々の世代というのは、夙川・芦屋・岡本・御影あたりに憧れたわけだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。