トップページ > 教育・先生 > 2011年09月21日 > Hf4xjW7L

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/211 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000001000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
神奈川県教員採用試験12

書き込みレス一覧

神奈川県教員採用試験12
488 :実習生さん[]:2011/09/21(水) 01:30:22.31 ID:Hf4xjW7L
>>481
模擬授業じたいの配点は低めだが、模擬授業の出来具合はその後の個人面接のながれに
結構影響する感じがした。

グループ差があるのかもしれないが、私のグループの模擬授業(英語)は結構受験者によって良し悪しがでていたと感じた。
しかし、うまい授業運び+わかる授業のひとは新卒の子で、3年の講師経験ありってのひとの授業はぱっとしなかった・・・
あくまでも私のグループの話だけど。
神奈川県教員採用試験12
502 :実習生さん[]:2011/09/21(水) 15:10:35.39 ID:Hf4xjW7L
>>501, 491

491とは別人だが、私のグループの模擬授業(高校英語)も7人くらい英語授業だった。

しかし、(491の感想とは逆の感想で申し訳ないんだが)私のグループの完全英語授業の
人たちのほとんどは「暗記してきた脚本を一所懸命だが余裕なく再生している!」って感じで
生徒役とのコミュニケーションとかがあまり無く一方的な授業展開で、生徒の授業理解度の確認とかが
示せていない模擬授業になってしまっていた。

生徒役から発言できないということもその原因の一端ではあったとおもうが、
余裕がない感じで英語授業をやってる人から「暗記してきたことを再生してます!邪魔しないで!」
ってオーラがばんばん出ていたのはあんまりいただけない感じだった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。