トップページ > 教育・先生 > 2011年09月14日 > t388V76I

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/195 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000300000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
第一ボタンアスペ
制服問題総合スレ Part5
学生服・制服はきちんと【校則】
なぜ教師は口で勝てないとすぐ怒鳴るのか

書き込みレス一覧

制服問題総合スレ Part5
755 :第一ボタンアスペ[]:2011/09/14(水) 10:24:14.24 ID:t388V76I
ボタンが、ホックが苦しい?

苦しくても慣れるんじゃないの?
人間は生まれた時から気圧?がのしかかって
本来とても重たいはずなんだけど
生まれた時からずっとそうで慣れてしまってると聞いたことがある。
苦しいのもずっとそうなら慣れるでしょ。

それに今のワイシャツは昔と違って首回りに余裕があるし
学ランもラウンドカラーでちっとも窮屈ではない。

本来、忍耐力を養うという意味で制服は苦しい方がいいんだけどな。

つーか苦しいってなら大き目のサイズを買えばいいのであって
ボタンやホックを外すことは許されないことだ
学生服・制服はきちんと【校則】
339 :第一ボタンアスペ[]:2011/09/14(水) 10:24:29.08 ID:t388V76I
ボタンが、ホックが苦しい?

苦しくても慣れるんじゃないの?
人間は生まれた時から気圧?がのしかかって
本来とても重たいはずなんだけど
生まれた時からずっとそうで慣れてしまってると聞いたことがある。
苦しいのもずっとそうなら慣れるでしょ。

それに今のワイシャツは昔と違って首回りに余裕があるし
学ランもラウンドカラーでちっとも窮屈ではない。

本来、忍耐力を養うという意味で制服は苦しい方がいいんだけどな。

つーか苦しいってなら大き目のサイズを買えばいいのであって
ボタンやホックを外すことは許されないことだ
なぜ教師は口で勝てないとすぐ怒鳴るのか
762 :第一ボタンアスペ[]:2011/09/14(水) 10:24:52.49 ID:t388V76I
ボタンが、ホックが苦しい?

苦しくても慣れるんじゃないの?
人間は生まれた時から気圧?がのしかかって
本来とても重たいはずなんだけど
生まれた時からずっとそうで慣れてしまってると聞いたことがある。
苦しいのもずっとそうなら慣れるでしょ。

それに今のワイシャツは昔と違って首回りに余裕があるし
学ランもラウンドカラーでちっとも窮屈ではない。

本来、忍耐力を養うという意味で制服は苦しい方がいいんだけどな。

つーか苦しいってなら大き目のサイズを買えばいいのであって
ボタンやホックを外すことは許されないことだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。