トップページ > 教育・先生 > 2011年09月14日 > kioDmW2x

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/195 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000030003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
嫌いな先生の特徴
中学校教師だけど質問ある?

書き込みレス一覧

嫌いな先生の特徴
904 :実習生さん[]:2011/09/14(水) 20:41:14.71 ID:kioDmW2x
全体の集団をまとめることに集中して
各個人の繊細な気持ちはいい加減でいいのだろうか?
少なくともがんばっている親は傷ついたね

教師って上から目線で、全体のことやその評価を気にして子供の目線に添える余裕が
ないみたいだね

まず子供や親の現状把握から入らず軽く一般的なしかも定型的な指導から始まる
普通人間相手の仕事っていうのは、相手がどうしたいか、どうしてその行動をしたのか
話を聞いて、分析してから助言に入るんだけどね。

しかも経験で得たもので勝手に自己判断で各教師が動いているみたい
そこに人間相手の心理学などの学問は乏しい。社会的経験がないのに先生と言われ
しかも教科書的な教えることは専門だけど、集団心理や個人にアプローチする心理学の知識は乏しい
嫌いな先生の特徴
905 :実習生さん[]:2011/09/14(水) 20:46:41.32 ID:kioDmW2x
非常に高度な技術が必要だと思うよ
それができないのに簡単に教師になってほしくない
それか教える教師とそのクラスの生活指導の先生は別の専門家にいっしょにやってもらうとか
体制を整えないと。
事務処理、授業、イベント、生活指導、父兄への対応、研究、発表・・・その他もろもろ
一人でやってると個人のハートには気が付きにくいか面倒にはなるだろうね

中学校教師だけど質問ある?
205 :実習生さん[]:2011/09/14(水) 20:55:00.76 ID:kioDmW2x
家庭でちゃんと教育って簡単に言ってくれるね
あなた男?
育児、教育って大変であるこを体験して教師やってます?

自分以外に妻とかサポートする人がいる育児じゃなく
あなた一人で子供一人育てた経験があります?

時間になったら教師の仕事終わり、自分の時間がある毎日を送っていませんか?
365日24時間続く育児をしたことあります?

みんな頑張って親になってるんだから、簡単に言わないで。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。