トップページ > 教育・先生 > 2011年09月14日 > SjJb8tcS

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/195 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000400000000105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
鬱持ちは普通の学校行やめた方がいい?

書き込みレス一覧

鬱持ちは普通の学校行やめた方がいい?
1 :実習生さん[]:2011/09/14(水) 13:08:21.83 ID:SjJb8tcS
生まれつき偏桃体の調子が悪くて鬱症状等があります。注意欠陥とか学習障害とか
暴れたりとかはないんですが、このまま普通の学校に通うべきか悩んでます。
先生方のちょっとした言葉やハッパかけなどで深く傷つき症状が強く出てしまって
困っています(症状がひどくなると嘔吐したり泣き崩れたりトイレに駆け込んで出られなくなります)。
特に精神論を重視する先生方が私のようなタイプの人間を非常に不愉快(目障り?)
に感じておられるようで場の空気が悪いです。「お前学校辞めろ」とも言われています。
(ちなみに公立です)
先生方から見て、こういう情緒的な障害を持った生徒というのは入学されると
迷惑に感じたり負担を感じたりするものでしょうか?
客観的、一般的な見解やご意見、アドバイスを頂けたらと思いスレを建てました。
鬱持ちは普通の学校行やめた方がいい?
3 :実習生さん[]:2011/09/14(水) 13:24:20.73 ID:SjJb8tcS
症状が強く出たときに飲む薬の副作用が強くて授業中に眠ってしまう
ことはありますが、勉強の進度は大丈夫です。

キツイことを言われたり、症状や薬の副作用の影響から来るもので叱責
されたりすると悪循環になります。
傷つけるようなことを言ってほしくないのですが、その要望を伝えると
「学校辞めろ」「この程度に耐えられない奴は社会に出ても価値がない。役に立たない」
とか「うちの学校に弱虫は必要ない」とか「これウチの方針だから」
といった返事が返ってくるだけで何も変化がありません。
余計傷ついて症状が悪化します。薬のむ量が増えます。
鬱持ちは普通の学校行やめた方がいい?
4 :実習生さん[]:2011/09/14(水) 13:25:03.46 ID:SjJb8tcS
書き忘れました。私は高校生です。
鬱持ちは普通の学校行やめた方がいい?
5 :実習生さん[]:2011/09/14(水) 13:31:58.95 ID:SjJb8tcS
健康第一か、あくまで社会に合わせることを優先するか・・・
とても難しいですね・・・
鬱持ちは普通の学校行やめた方がいい?
8 :実習生さん[sage]:2011/09/14(水) 22:37:50.03 ID:SjJb8tcS
そういうことをする気力がありません。
多分、この社会についていく気力もありません。
この社会も私みたいなのが頑張って生きることを
求めていないような気がします。
社会にしがみつくために学校にしがみつく必要がなければ、嫌なこと
言われる場(学校)を去れば良いだけで、いちいち訴える必要もないわけですよね。

そう思うと気が楽なことに気が付く・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。