トップページ > 教育・先生 > 2011年09月14日 > 8hQYEcoj

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/195 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000201000105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
江南高校を廃校にすべき理由
公立普通科では音楽大学志望者が多い理由
私立学校に労働者階級の子どもが集まる理由
【愛知県】管理教育の問題点 4【ゼロトレランス】

書き込みレス一覧

【愛知県】管理教育の問題点 4【ゼロトレランス】
259 :実習生さん[sage]:2011/09/14(水) 07:55:44.11 ID:8hQYEcoj
全日本学生音楽コンクール 大阪大会 ピアノ部門

県立西宮   3
夕陽丘    3
三国丘    1
明星      1
四天王寺   1
奈良女大附 1
坂出      1
東京芸大附 1

全日本学生音楽コンクール 北海道大会 ピアノ部門

札幌南      2
札幌大谷    2
札幌藻岩    1
札幌旭丘    1
札幌東陵    1
札幌聖心女子 1
北星女子    1
小樽潮陵    1
旭川凌雲    1
函館中部    1
【愛知県】管理教育の問題点 4【ゼロトレランス】
265 :江南高校を廃校にすべき理由[sage]:2011/09/14(水) 16:17:05.13 ID:8hQYEcoj
うちらの頃は、週末になると、親から紹介された見合い相手と一緒にゴルフ場へ行き、両家の父親と一緒にコースを回るのが一般的だった。
我々の頃は16歳や17歳の頃で既にそういったことをやってたから。
だから、結婚も早いわけだ。

そのため、江南高校では中学時代にゴルフの経験のある生徒が多かったわけ。

しかし、江南高校の教師ではそういったことがわからないから、日が暮れるまで部活動の練習を強制し、週末も一日中部活動の練習。
そのため、卒業間際には保護者からの苦情が殺到したわけ。
なぜなら、娘の音大受験はダメになるわ、縁談は破談になるわ、もう踏んだり蹴ったりなわけ。
【愛知県】管理教育の問題点 4【ゼロトレランス】
266 :公立普通科では音楽大学志望者が多い理由[sage]:2011/09/14(水) 16:47:01.64 ID:8hQYEcoj
            入学金   授業料  施設整備費  合計
慶應義塾幼稚舎 340,000円 5,640,000円 780,000円 6,760,000円
慶應義塾中等部 340,000円 2,580,000円 390,000円 3,310,000円
慶應義塾高校   340,000円 2,222,000円 390,000円 2,950,000円
                                 13,020,000円
---------------------------------------------------------
            入学金   授業料  施設整備費  合計
公立小学校       0円      0円      0円      0円
公立中学校       0円      0円      0円      0円
公立高校      5,650円  346,500円      0円  352,150円
                                   352,150円
---------------------------------------------------------
12年間での私立学校と公立学校との差額 12,667,850円

子どもを12年間公立学校に通わせれば、スタインウェイのグランドピアノが楽々買える金額だろ?
もし、兄弟がいたら、その差はもっと大きくなるぞ。

だから、私立中高一貫校に通っていた者は、ピアノが弾けない者が多いわけ。
なぜなら、私立の学費に金がかかりすぎてピアノに金をかける余裕がないから。
【愛知県】管理教育の問題点 4【ゼロトレランス】
267 :実習生さん[sage]:2011/09/14(水) 18:18:58.11 ID:8hQYEcoj
日本音楽コンクール
                          作曲 チェロ バイオリン
東京芸大附高                   0   1    1
桐朋女子高                     0   0    1
桐朋学園大・ソリストディプロマコース      0   1    0
桐朋学園大                     0   1    2
東京芸大                      0   0    1
パリ国立高等音楽院               1   0    0
ザルツブルク・モーツァルテウム音大大学院 1   0    0
東京学芸大院                   1   0    0
東京芸大院(了)                  2   1    0
東京音大院(了)                  1   0    0
岩手大院(了)                   1   0    0
----------------------------------------------------
東京大学                      0   0    0
京都大学                      0   0    0
早稲田大学                     0   0    0
慶應義塾大学                   0   0    0
【愛知県】管理教育の問題点 4【ゼロトレランス】
269 :私立学校に労働者階級の子どもが集まる理由[sage]:2011/09/14(水) 22:32:24.27 ID:8hQYEcoj
兄弟3人とも小学校から慶應に行かせた場合、12年間の学費が約4000万円
兄弟3人とも小中高と公立学校に通わせた場合、12年間の学費が約110万円
その差は約3900万円

12年間の私立と公立の学費の差で、スタインウェイグランドピアノD-274(定価 20,265,000円)を買うことができる。
それでもまだ、2000万円近い金が残ることになる。

公務員や会社員の家庭で、子どもを小学校から私立に通わせる家庭は、そういったことを考えない保護者。
だから、今の慶應や学習院というのは、公務員や会社員の家庭の子どもが多いわけ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。