トップページ > 教育・先生 > 2011年09月07日 > ftrY8sba

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/196 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000101000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
専任・常勤・非常勤講師採用情報 part10

書き込みレス一覧

専任・常勤・非常勤講師採用情報 part10
697 :実習生さん[]:2011/09/07(水) 16:20:04.58 ID:ftrY8sba
>>525 >>528 >>529 の者だが、結論から先に言うと不採用だったよ。
顛末は以下の通りだ。

8月22日の20時ごろ突然校長から「8月23日に履歴書持参で面接に来てください」と連絡があった。
行くと来賓室に通され、校長、事務長、理事長がいた。
履歴についていくつかの質問の後
「いやあ、実はつい先日新聞に募集広告を載せたところ続々と履歴書が送られて来ておりまして、大変申し訳ないですが
9月2日の採用試験に来ていただけませんか」と告げられた。
もちろん快諾すると「ありがとうございます。いやあこちらも採用した後抜け駆けとか言われると具合が悪いもので御座いますから」
和やかな雰囲気で「OO県の教員採用試験2次対策は進んでおられますか?こちらといたしましても
合格された方がうれしいので頑張られてください」「ところで、待遇の面で御座いますが・・・・・・」
給与の話までされた。「それでは、9月2日にお待ちいたしております」終始和やかな雰囲気だった。
9月2日の試験当日は15名ほど集まった。
校門脇には「教育採用試験」という意味不明の表示がしてあった。
試験内容は800字程度30分の論作文「保護者と生徒の期待に応えるためになにをするか」という題だった。
直前に50代のおばさんが便所に立ったため実質27分の記述試験だった。
それと1人10分以内の面接だった。理事長、校長、事務長が顔を揃え、背後に2名の教員が控えていた。
「志望の動機」「なぜ本校を選んだか」「本校で特に力を入れたいことは何か」
「校則を守らない生徒をいかに指導するか」「校則に納得しない保護者をどう説得するか」等を訊ねられた。
8月23日とは全く正反対の厳しい面接だった。
そして、先ほど不採用通知と履歴書が送られてきた。
この一ヶ月間は一体なんだったんだ。






専任・常勤・非常勤講師採用情報 part10
700 :実習生さん[]:2011/09/07(水) 18:53:35.55 ID:ftrY8sba
>>669
じゃあ、短くまとめよう。

学校側から再三頼まれて受けた
私立高校の講師採用試験に落ちた。

あんな学校潰れちまえ。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。