トップページ > 教育・先生 > 2011年09月07日 > H9Yx8jS+

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/196 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000120025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
2次の合否が気になって何も手につかないスレ
専任・常勤・非常勤講師採用情報 part10
☆☆☆質問スレッド34@教育・先生板☆☆☆
常勤・非常勤講師のみなさん、どう?Part 48

書き込みレス一覧

2次の合否が気になって何も手につかないスレ
119 :実習生さん[]:2011/09/07(水) 19:40:59.27 ID:H9Yx8jS+
今日は、全国で一番合格発表が早い佐賀県の発表だったな。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/shigoto/_1157/ss-sikakusiken/_54363.html

自分は、佐賀県を受けてないけど、上記サイトの「二次合格者〜」とか
サイトで見たら、ちょっとドキッとしたわ。
専任・常勤・非常勤講師採用情報 part10
703 :実習生さん[]:2011/09/07(水) 20:33:18.01 ID:H9Yx8jS+
>>702
うわぁ、引率絶対しとうねー
☆☆☆質問スレッド34@教育・先生板☆☆☆
263 :実習生さん[]:2011/09/07(水) 20:36:35.31 ID:H9Yx8jS+
>>261
普通は、小、中、両方、別々の時期に
実習へ行くと思われる。
常勤・非常勤講師のみなさん、どう?Part 48
262 :実習生さん[sage]:2011/09/07(水) 23:12:16.54 ID:H9Yx8jS+
最近のゆとり世代の保護者は、回線電話を一応
持っているけど、回線電話にかけても絶対出なくて、
携帯の方にしか出ない。無駄に税金の電話代を
払うことに多少なりとも憤りがある。

もう、回線電話は「かけ専」になっているのかな。
自分は携帯電話持ってないからよくわからんけど。

そういう家庭は、まず母子家庭が多い。両親そろって
いる家庭は、回線電話でもちゃんと出てくれる。
常勤・非常勤講師のみなさん、どう?Part 48
266 :実習生さん[sage]:2011/09/07(水) 23:43:04.49 ID:H9Yx8jS+
携帯持ってないから頭おかしいって、その考え持っとる
お前の方がおかしいわ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。