トップページ > 教育・先生 > 2011年08月28日 > DK8ORePQ

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/230 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001000200003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
567
底辺校勤務教師の本音パート21
子供を『公立中学』に入れる親はDQNが多い 25

書き込みレス一覧

底辺校勤務教師の本音パート21
567 :実習生さん[]:2011/08/28(日) 15:33:53.66 ID:DK8ORePQ
公立中学も、高校の様に入学試験でレベル別にしたほうが、中間のメインマス層の学力が底上げされると思いますが、皆さんは如何考えますか。
最底辺高に変わりがあるとは思えませんが、準底辺高が減ると言うか指導可能性と言うか基礎学力がマシに成ると思うのですが。
底辺校勤務教師の本音パート21
569 :567[]:2011/08/28(日) 19:32:54.58 ID:DK8ORePQ
>>568さん。
小学校段階で、現状でも十分二極化してると思います。
現状ではそれが不可視化されている為、中間のマス層が下に引きずられていると思うのです。
(普通が一番幸せ思想)
可視化することによって、中間マス層の保護者に危機感を持たせ、小学校時代から学力練成を意識させる。
最底辺層はどちらにせよ、変わりません。(極端な人の中には育児の放棄だけでなく、積極的に虐待死させてしまう人すら居る階層ですから)
そんな訳で、中間層の基礎学力が底上げされることは確実だと考えます。
賛否は、いろいろあるでしょうね。
要点は、何を持って可哀想と感じるかでしょう。
私は、底辺層の作り出す雰囲気に流されて未来の可能性を底辺に同化されてしまう子供たちこそが可哀想だと思うのです。
衰退期に向かう日本経済、普通の未来は過酷です。
とは言え、
>家庭の教育。
>「それができないのなら、子どもつくるな」
気持ちは十分分かりますが。
これは!リアルワールドでは、禁句でしょう。
子供を『公立中学』に入れる親はDQNが多い 25
909 :実習生さん[]:2011/08/28(日) 19:41:56.25 ID:DK8ORePQ
>>908
>>>906
>ウソに決まってるだろ、ボケ!
>>906 さんの、
>公立は覚醒剤やってる人が多いと聞きました
上記のうち多いは大げさではあるけれど、ニュースで公立中学生まで低年齢化して来ている事は散見しますよ。
まさか中学生でと感じる人にとっては、一人ではなくあちこちでニュースに成るだけで。
このごろ多いなーーーと感じても、あながちおかしいとか嘘とかは言えないと思いますよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。