トップページ > 教育・先生 > 2011年08月06日 > Nkj2MVfw

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/248 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010100010010000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
神奈川県教員採用試験11
岩手県@教員採用試験みんなで語っていこう!!4

書き込みレス一覧

神奈川県教員採用試験11
875 :実習生さん[]:2011/08/06(土) 08:10:56.94 ID:Nkj2MVfw
いや、神奈川の高校英語の筆記は、けっこう難しい。語彙力が1級レベルあるのが望ましい。でも、TOEIC780点で専門免除っていう優しめの基準で一次突破出来る部分もある。
小論文の評価が二次からってのも、一次を容易にしてる気がする。
岩手県@教員採用試験みんなで語っていこう!!4
740 :実習生さん[]:2011/08/06(土) 10:50:16.71 ID:Nkj2MVfw
高校英語の合格点は何点くらいだろ?今年の問題は、簡単だった気がするからなぁ…やっぱり高めかなぁ(ノ△T)
岩手県@教員採用試験みんなで語っていこう!!4
743 :実習生さん[]:2011/08/06(土) 14:35:44.81 ID:Nkj2MVfw
去年、高校英語受かった人は、全部が6割は超えたって言ってました。教職7割、専門筆記6割、小論文6割、専門実技6割くらいだったみたいです。
岩手県@教員採用試験みんなで語っていこう!!4
746 :実習生さん[]:2011/08/06(土) 17:30:49.30 ID:Nkj2MVfw
小論文は確かに怖いですね。震災絡みで、少し抽象的になったというか、感情的になった文を書いてしまいまして…不安です。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。