トップページ > 教育・先生 > 2011年07月31日 > i7qNzRPP

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/208 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000004401000000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
博士号の無い教育学部の大学教員は・・・
民間企業経験者のみ教師になる資格を与えるべき
大学教授資格についての考察
教師になりたい若者の代わりに団塊世代を大量採用
教師はどうして読書嫌いなのか?
喫煙者に教職員の資格なんて無いだろ? y━・~~U
ローマ字でも名前表記は「姓名」の順だ
なぜ体育教師はあれほどまでに馬鹿なのか

書き込みレス一覧

博士号の無い教育学部の大学教員は・・・
131 :実習生さん[]:2011/07/31(日) 09:54:46.57 ID:i7qNzRPP
ただ単に金があって博士後期課程まで進める余裕があったか、そうでなかったかの違い。

学位なんて大したものではないだろう。
民間企業経験者のみ教師になる資格を与えるべき
153 :実習生さん[]:2011/07/31(日) 09:56:18.60 ID:i7qNzRPP
たしかに一流企業でバリバリ働いていてキャリアを積んでいるのに
わざわざ教員(大学・短大以上を除く)になったというのはあまり聞かない
話だ。
大学教授資格についての考察
70 :実習生さん[]:2011/07/31(日) 09:57:17.89 ID:i7qNzRPP
>>69
学位が無くても論文の質と量が足りてたらいいと思う。
修士・博士なんて金と時間がある人が行くところ。
教師になりたい若者の代わりに団塊世代を大量採用
172 :実習生さん[]:2011/07/31(日) 09:58:17.17 ID:i7qNzRPP
そもそも「団塊の世代」がいつ生まれの人かを定義してから議論すべきだろう。
教師はどうして読書嫌いなのか?
511 :実習生さん[]:2011/07/31(日) 10:04:16.24 ID:i7qNzRPP
>>500
自分もそういう時期があったけど、読んだ本は古本屋に売るか、図書館に寄贈するかしてた。
どうしても要る本だけ手元に残しているよ。
喫煙者に教職員の資格なんて無いだろ? y━・~~U
795 :実習生さん[]:2011/07/31(日) 10:05:24.94 ID:i7qNzRPP
「校地内禁煙」なのにねぇ・・・。いつも煙草臭い人はいる。
学校外ではチェーンスモーカーなのか?
ローマ字でも名前表記は「姓名」の順だ
49 :実習生さん[]:2011/07/31(日) 10:07:36.96 ID:i7qNzRPP
>>45
大学教員は学位と論文の質と量が足りてれば、高校以下の教員免許なんて必要ない。
教育学なんて無関係の人が大学教授になっていても何らおかしくはない。

で、僕は慣例的に「名+姓」でもいいんじゃないのかなと思う。
別に「姓+名」で通したい人にまでそれを強制したりはしない。
なぜ体育教師はあれほどまでに馬鹿なのか
212 :実習生さん[]:2011/07/31(日) 10:09:24.92 ID:i7qNzRPP
体育教師で他教科の教師に対して腰が低い(≠卑屈)人をあまり見ない。
先輩に対しては鉄の掟のように礼儀正しいが。
博士号の無い教育学部の大学教員は・・・
133 :実習生さん[]:2011/07/31(日) 12:51:10.22 ID:i7qNzRPP
>>132
実力では誰でも努力すれば取れるだろうけども、そのために費やすお金も時間も無いんだよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。