トップページ > 教育・先生 > 2011年07月26日 > q1VQlNp5

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/238 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002000000000100003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
【人生八百長】義家馬鹿頭議員29【大銀杏に嫉妬】

書き込みレス一覧

【人生八百長】義家馬鹿頭議員29【大銀杏に嫉妬】
318 :実習生さん[sage]:2011/07/26(火) 09:43:40.28 ID:q1VQlNp5
営業日記更新〜いつもながら、戦っている自分に酔いしれているセンセイって素敵ですねそうですね。

>日本人(2011年7月25日)
>
>
>
>今日、ようやく第二次補正予算が成立した。
>菅総理大臣は…本来、身内であるはずの参議院民主党の討論でも、ボロクソだった。
>確かに菅総理は許せない。
>総理の思いつきで、日本中が右往左往。
>震災対策を遅らせているのは、他でもない菅総理だ。
>
>しかし代表に選んだ、つまり、自らにも責任のある民主党の議員が、民主党の党内ではなく、国会という公の場で自分たちのリーダーをこき下ろす姿は、『日本人』としてなんだか情けない気持ちにもなった。
>
>でも、だからこそ、我々は堂々と、民主党政権を倒さなければならない。
>菅総理が変わればいい、というものではない。
>民主党という政党自体が、核マルや朝鮮総連などの過激派・テロ集団、子供を人質に取る日教組などの売国集団にヒト・モノ・カネを通して密接に繋がっている。
>
>今、我々が直面しているのは、自民党のための戦いではない。
>連綿と続いてきた日本という国を守り、次の世代に誇りある日本をを残すための戦いなのだ。
>
>なんて書いていたら、ふっと思った。
>なんだか俺の人生ってずっと、戦いだよなって。
>本当は、全部忘れて、安らかな時を一瞬でも過ごしたい。
>でも、それはきっと救われた人間には、選んじゃいけないことなんだって、いつも思ってしまう。

【人生八百長】義家馬鹿頭議員29【大銀杏に嫉妬】
319 :実習生さん[sage]:2011/07/26(火) 09:45:03.17 ID:q1VQlNp5
>>318続き
>力はみなぎっている。
>しなければならないことも自覚している。
>まずは、体を張ってでも、子供達を守ることだ。
>そして、子供たち、若者たちと向き合い伝え続けることだ。
>それこそが、他の誰でもない、教育という営みに救ってもらった『ヤンキー先生』だからこそ出来ることだ。
>
>次の世代を担う者たちの声は、国会には響かない。
>多数決の世界では、常に彼らの声は黙殺されてしまう。
>だからこそ彼らのかわりに走り回ろう。
>精一杯、汗をかきながら。
>
>今日も必死に生きています。
>いや、今日もしっかりと、生かされています。
>こんな俺を後押ししてくれる、全ての方々、そして日本を残すために命を賭けて戦った先人たちの志に。
>
>感謝しながら、がんばります。
>
> 義家弘介

【人生八百長】義家馬鹿頭議員29【大銀杏に嫉妬】
322 :実習生さん[sage]:2011/07/26(火) 19:07:35.40 ID:q1VQlNp5
政界一のナルシスト、今日も営業日記更新〜

>心に浮かんだ、ありがとう(2011年7月26日)
>
>
>
>午後六時。
>今日一日のことを、朝から振り返ってみると…順序だって思い出すことができない。
>でも、確かに一歩を刻んだ一日ではあった。
>それだけでいい。
>
>一人の小さな存在が成し遂げられることなんて、実はたかが知れてる。
>でも、一人が小さな一歩を踏み出さない限り、
>
>何も起こらない。
>何も変わらない。
>
>あまりにも寂しくて、何もなくて…だから、せめて今日の一歩を刻もう。
>そう決意して歩み始めたあの日から、ずいぶん遠い場所まで歩いてきたような気がする。
>単純に年月を重ねた、というのではない道が、振り返ったそこにはある。
>だから、少しだけ、自分を許せる気がするんだ。
>
>明日も激動の国会のど真ん中で、必死になって『未来のための小さな一歩』を刻もうと思う。
>それが、きっと生きるってことだから。
>
>みんな、ありがとう。
>
> 義家弘介



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。