トップページ > 教育・先生 > 2011年07月26日 > 3h06lRtx

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/238 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000200000000000103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
常勤・非常勤講師のみなさん、どう?Part 47

書き込みレス一覧

常勤・非常勤講師のみなさん、どう?Part 47
173 :実習生さん[]:2011/07/26(火) 10:14:12.40 ID:3h06lRtx
これ見れば放射能なんて危険どころか安全だということがわかる。

258:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/31(木) 13:08:36.29 ID:aTj2yDPr0
http://news.2chblog.jp/archives/51584251.html

東大医学博士「放射線の心配はない、逆に元気になる、いっぱい深呼吸すべき」

福島原発事故の医学的科学的真実: 稲 恭宏博士 緊急特別講演

【まとめ】
・世界平均の数十倍〜百倍の高自然放射線地域の住人は癌が少なく健康で長寿。
・塩を一度に大量摂取すると危ない様に、放射線を一度に大量に浴びると危ないが、福島レベルなら健康に良い。
・福島の魚、野菜、穀物、乳製品、水道水、何の問題もない。
・日本人は普段から海産物を食べてヨウ素が足りてるので、放射性ヨウ素を摂取してもほとんど吸収されない。
・基準値は参考になるデータがチェルノブイリ、広島、長崎くらいしかないため、いい加減。科学的根拠は皆無。
・妊婦が低線量率放射線療法を受けると、とっても頭のいい、体格のいい赤ちゃんが産まれる。
・樹齢1200年の芽が出ない桜を宇宙ステーションに持っていってたら放射線のおかげで芽が出た。
・福島原発の敷地内にそのままの服装で入っても問題ない。逆に体の疲れが取れて元気になる。
・震災で体調不良で死ぬ二次災害が少ないのは、放射線のおかげで元気になってるため。
常勤・非常勤講師のみなさん、どう?Part 47
175 :実習生さん[]:2011/07/26(火) 10:18:35.62 ID:3h06lRtx
ついでに言うと、昔は原発の安全性をPRするため、
プルトニウムの「プルト君」なんてマスコットキャラクターがいて、
「プルトニウムを飲んでも安全」なんて宣伝していたそうだな。
しかもそれは30〜40年前などではなく、1993年ということだから最近だ。
http://smalldesign.jp/?pid=30823418#%EF%BC%89

頼れる仲間プルト君??プルトニウム物語 Pluto-kun
http://www.youtube.com/watch?v=bJlul0lTroY
常勤・非常勤講師のみなさん、どう?Part 47
199 :実習生さん[]:2011/07/26(火) 22:38:05.78 ID:3h06lRtx
どうぞどうぞ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。