トップページ > 教育・先生 > 2011年07月24日 > kQiqfbur

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/312 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002110026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
常勤・非常勤講師のみなさん、どう?Part 47
京都府教員採用試験part4

書き込みレス一覧

常勤・非常勤講師のみなさん、どう?Part 47
86 :実習生さん[]:2011/07/24(日) 18:13:16.57 ID:kQiqfbur
>>73
私立だったら当たり前のような気がするけど。
それで公立だったら、まあ珍しいかなと思うが。
京都府教員採用試験part4
260 :実習生さん[]:2011/07/24(日) 18:31:31.24 ID:kQiqfbur
みなさん、お疲れ様です。

今年も、>>244の日程やったな。で、専門の時は、1時間経ったら退出OK
(退出時に問題は持ち出し不可・終わったら返してもらえる)。終了10分前に
なると退出不可。

論文「子どものへの指導どうする?京都府の教員として子どもにどういうことする?」
とざっくり言うとそういう内容じゃったな。9割ぐらい書いたけど、逆に
書きにくかった。横線だけ引かれていて32行?ぐらいあるB4用紙やった。

一般教養は、自分は問題としては難しかったけど、5択で消去法でやると
まあまあ自信をもって7割ぐらい解けたかな。

自分は、特別支援学校だった。特別支援学校の専門教養は他の普通校の
校種と比べて、勉強した人とやらなかった人の差がすごく出ると思っている。
幼稚部のことまで出るまで思わなかった。自立活動の6項目は丸暗記して
いたからそこは記述でもう少し出だして欲しかった。自分は結構勉強して
いたので記号が多すぎて残念。

一般教養はいつも全く無勉で専門の特別支援教育の勉強ばかりしていた。
総合的に考えて、たぶん1次は通ったと思う。自己採点してないけど。
常勤・非常勤講師のみなさん、どう?Part 47
88 :実習生さん[]:2011/07/24(日) 19:47:37.68 ID:kQiqfbur
今、常勤しているけど、正採の女と結婚して
専業主夫したいわ。または、非常勤オンリーで
正採嫁の代わりに家事をやるのもいいかも。
常勤・非常勤講師のみなさん、どう?Part 47
92 :実習生さん[]:2011/07/24(日) 20:39:12.37 ID:kQiqfbur
例えば、40overの高齢受験者を例にとってみるけど、
教採に受かりにくいというのは間違い。ということを
某教委にいた管理職に聞いた。

退職金を少なくできるので、自治体にとっては好都合らしい。

40overのみんながみんな、過去に多くの常勤での正社員や
講師経験があるわけじゃないから、給料が多くなって、
自治体の財政を圧迫するから、40overは受かりにくいと
いう訳ではないみたい。40overでも、証明書がとれない
フリーター歴が長かったらそんなに給料は高くできない。

もちろん、40overの受験者は少ないから、合格者も少なく
なるのはしょうがないけど。
常勤・非常勤講師のみなさん、どう?Part 47
105 :実習生さん[]:2011/07/24(日) 23:17:53.40 ID:kQiqfbur
特別支援学校の初任で苦労しているのは、だいたい小学部だと
思う。自分が以前いた学校でもそうだった。

100は、東京都かな。東京都は、特に高齢をとるからなあ。
アラフォーの年齢層が全体の年齢層と比較して少ないみたいです。
京都府教員採用試験part4
280 :実習生さん[]:2011/07/24(日) 23:27:22.01 ID:kQiqfbur
府の特別支援学校専門は、1時間あったら余裕でとけた。
専門教養は、いろいろあるわな。

1次の合否発表は、8月5日(金曜日)のAM10:00にHPで
発表やったな。学校で見るとするか。

2次の実践力テストについて、去年受けた人教えて下さい。
といっても、教えてくれるわけないか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。