トップページ > 教育・先生 > 2011年07月18日 > RZ7vR2Gz

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/236 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000000001010000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
メンタル疾患の教員限定4
常勤・非常勤講師のみなさん、どう?Part 46

書き込みレス一覧

メンタル疾患の教員限定4
605 :実習生さん[]:2011/07/18(月) 06:42:58.03 ID:RZ7vR2Gz
私も11月30日付けで、退職が決まりました。
私の場合は、学級崩壊からの自信喪失、子どもへの恐怖・失望、
そして、休職している間にも進んだ職場環境の締め付け…
など、いろいろ絡んでいるので、今は現場に戻る気持ちはありません。
しかし、楽しかったりやりがいもたくさん感じさせてくれた仕事なので、
恨んではいません。いつ、意識が変わるかわからないので、
免許更新だけは忘れずにしようと思っています。
何にしても、この病気を治すことが先決です。

常勤・非常勤講師のみなさん、どう?Part 46
871 :実習生さん[]:2011/07/18(月) 15:03:47.33 ID:RZ7vR2Gz
講師だって、一人前の仕事しようとすれば、
採用試験の勉強なんかしている暇ないはず。
俺は、むしろ、受かりたい奴こそ、講師などせず、
勉強に専念しろといいたい。
教員資格持っていれば、講師は最高に割のいいバイト。
そういう生き方があっていいと思う。
メンタル疾患の教員限定4
610 :実習生さん[]:2011/07/18(月) 17:55:28.59 ID:RZ7vR2Gz
>>609
学級崩壊は、珍しいことですか?
今は、多くの学校・学級が抱えている問題。
迷惑を受けたのは、子どもだけですか?
教師が感じる無力感もかなりのもの。
子どもの対する愛情があったから失望したんです。
それでも、教師を続けられる人の精神の方が私は不思議。
それから、自殺未遂したけど生き残り、多くの方に迷惑かけたので、
もう、死ぬということが頭の隅をかすめても絶対実行はしませんから。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。