トップページ > 教育・先生 > 2011年07月12日 > SeaT8Ioa

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/183 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000001000010003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
【教育か】大学教員専用スレ【研究か】24限

書き込みレス一覧

【教育か】大学教員専用スレ【研究か】24限
126 :実習生さん[sage]:2011/07/12(火) 09:01:42.68 ID:SeaT8Ioa
もうね、100人超えたら確認テストも期末テストもマークシートね。講義資料もウェブは配布だよ。
管理に時間は割いてられない。
【教育か】大学教員専用スレ【研究か】24限
129 :実習生さん[sage]:2011/07/12(火) 15:53:51.19 ID:SeaT8Ioa
基本、落とさないための試験なので、去年までは自記式にしてた。選択式にすると、考えないで選ぶし、部分点もつけられないから。

でも、登録者数が200人をはるかに超えた講義を複数持った今年は、もうやめた。ムリ。

>> 128
考えさせる講義を100人超でやるのはかなりシンドイよね。そこは同情するけど、採点しがいのない記述回答におれはココロが折れた。だから、そういうのはゼミに回すことにした。

実務系、技術系の講義だと、理解力や論理力を図るための問題は、選択問題で充分なんだけど、問題は、上に書いたとおり、学生が点を取りこぼすことなんだよなあ…

【教育か】大学教員専用スレ【研究か】24限
132 :実習生さん[sage]:2011/07/12(火) 20:46:51.94 ID:SeaT8Ioa
書く以前に、問題文なり課題をちゃんと読めるようにするのが先だよ。話はそれからだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。