トップページ > 教育・先生 > 2011年07月12日 > Ne5rVyzX

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/183 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000033



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
575
実習生さん
社会人の教員免許取得への道のり〜通信〜

書き込みレス一覧

社会人の教員免許取得への道のり〜通信〜
586 :575[sage]:2011/07/12(火) 23:34:55.27 ID:Ne5rVyzX
>>585
社会人の教員免許取得への道のり〜通信〜
587 :実習生さん[sage]:2011/07/12(火) 23:35:40.41 ID:Ne5rVyzX
>>585
言葉足らずですみません。私は基礎免許があったので
社会人の教員免許取得への道のり〜通信〜
588 :実習生さん[sage]:2011/07/12(火) 23:40:37.13 ID:Ne5rVyzX
>>585
変なところで書き込んでしまいました。すみません。
私は基礎免許があったので、50単位あまりを2年で取り切りましたが、
実習は行く必要がありませんでした。
免許がないところからの人は教育実習先の確保が大変というのは聞きます。
大学に聞くのが一番確実かも・・・

校種はあまり関係ないと思いますよ。
受かりやすさだけなら小学校だと思いますが。
ちなみに私は中高国語です。(これも割と受かりやすいほう)

>>580
私が辞めたときと状況が似ていてびっくりです。
私は32歳で辞めましたが、580さんと同じくらいの年収をもらっていました。
違うところは、前の仕事が私は好きでたまらなかったことと、
独身で気楽なことでしょうか。

教員になっての給料は、正直4割近くダウンしています。
家族がいらっしゃると大変ですよね・・・




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。