トップページ > 教育・先生 > 2011年07月12日 > 5bYf98WB

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/183 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000001000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
学童保育指導員 Part5

書き込みレス一覧

学童保育指導員 Part5
731 :実習生さん[sage]:2011/07/12(火) 10:34:10.06 ID:5bYf98WB
>>727
何の資格も無い主婦の私がこのくらいだから、
指導員や代替さんとかは
もっと貰ってるでしょうね。
市の補助(障害保険など)もあるだろうし。

私は学童に雇用されてる立場なので、
なんの保証もありません
怪我しても治療費は自己負担です。
学童保育指導員 Part5
733 :実習生さん[sage]:2011/07/12(火) 18:41:50.97 ID:5bYf98WB
>>732
てことは、パート雇用以下の身分かも。
自治体によって違うのかなあ???

とにかく、な〜んにも保障はない、と聞きました。

市の「こども未来局こども育成課」ってとこに登録し、
あとは各学童がその登録者の中から選んで雇うのです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。