トップページ > 教育・先生 > 2011年06月30日 > q7Ufwcik

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/189 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000011120210101101121016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
賢者がテレビを見なくなった理由
江南高校を廃校にすべき理由
ピアノの名門校として開校した江南高校の実体
今の親は育ちが悪い
”管理”教育の議論
男の女癖を見れば、親の躾がわかる
【愛知県】管理教育の問題点 2【ゼロトレランス】

書き込みレス一覧

【愛知県】管理教育の問題点 2【ゼロトレランス】
919 :実習生さん[sage]:2011/06/30(木) 06:48:19.69 ID:q7Ufwcik
>>914
>普通科の公立高校に進学して一流音大に行けるワケないだろ?
江南市の公立中学の保護者が滝の生徒をバカにしていたのは、そういったことがわかってたからだろ?

だから「名古屋市内の公立中学はレベルが低い」わけだ。
【愛知県】管理教育の問題点 2【ゼロトレランス】
921 :賢者がテレビを見なくなった理由[sage]:2011/06/30(木) 07:42:08.70 ID:q7Ufwcik
WE ARE THE CHAMP 〜THE NAME OF THE GAME〜
http://www.youtube.com/watch?v=X_Jkya1O_Sk
この歌は、メロディがいつまでも頭に残るからね。
だから、オウム真理教の尊師マーチと同じなわけだ。
http://www.youtube.com/watch?v=KWbeLzWmSXI
この曲を連日のようにこの曲をテレビで流せば、テレビの視聴者はマインドコントロールさせられるだろ?
だから、サッカーのサポーターというのはカルト集団だから、フーリガンのような騒擾事件を引き起こすわけだ。
【愛知県】管理教育の問題点 2【ゼロトレランス】
922 :江南高校を廃校にすべき理由[sage]:2011/06/30(木) 08:27:13.27 ID:q7Ufwcik
うちは日本政策金融公庫に融資の申込をしても断られるんだよな。
だったら、事業資金はどこから捻出するんだ?

愛知県立江南高等学校というのは、年商50億円の中小企業を倒産に導いて、
二代目をトヨタの期間工になるよう仕向けたわけだ。

開業しても、江南高校関係者が店に営業妨害をやってくるから、金融機関の審査に通らない。
うちだって、スタインウェイD−274を買いたいけど、金がないんだ。
だから、スポンサーなしでは再建できないんだ。

買ったばかりのグランドピアノが置いてある店にハエ払いにやってこられて、客が入らないようにされたら、一体どうするんだ?
多額の負債を抱えて倒産するだろ?
【愛知県】管理教育の問題点 2【ゼロトレランス】
923 :江南高校を廃校にすべき理由[sage]:2011/06/30(木) 09:40:56.54 ID:q7Ufwcik
東海高や南山高の教師が生徒にピアノを教えられるか?
教えられないだろ?
だったら、わざわざ高い授業料を払ってまで私立高校に行く意味がないじゃないか?

だから、愛知は公立王国、と呼ばれるのはそういった理由。

【愛知県】管理教育の問題点 2【ゼロトレランス】
924 :江南高校を廃校にすべき理由[sage]:2011/06/30(木) 09:56:08.61 ID:q7Ufwcik
>>916
年商50億円の中小企業二代目後継社長候補の内申が
英数国理社音美技体 計
4 4 4 4 4 1 1 1 1 24
で江南高校に左遷。

一方、生活保護世帯の生徒は
英数国理社音美技体 計
5 5 5 5 5 5 5 5 5 45
で滝高校に進学。

だから、滝高校は東大、早慶志向なわけ。要するに、貧乏人が成り上がるための高校だから。
当時の富裕層は音大志向だからね。子どもの頃から、ピアノやバイオリンを習わせていた家庭が多いわけ。
うちらは芸大や桐朋志望だから、江南高校へ進学したわけ。
【愛知県】管理教育の問題点 2【ゼロトレランス】
925 :江南高校を廃校にすべき理由[sage]:2011/06/30(木) 11:04:59.94 ID:q7Ufwcik
江南高校の手によって、年商50億円の中小企業を年商1000億円以上の中堅企業にすることを妨害されたからね。
年商1000億円が10年続けば1兆円だろ?

だから、今でも社長なんだ。その代わり、今では年商が100万円未満。
それは、金融機関が金を貸してくれないから事業拡大ができないから。

そのため、スポンサーを募集してるけど、スポンサーが集まらないわけだ。

それは、出資したところで、江南高校関係者がハエ払いにやってくるから、出資金が戻らない可能性があるからね。

だから、愛知県にいたら商売ができないわけだ。

そのため、江南高校関係者を全員抹穀しろ、ということなんだ。

それで、廃校になった江南高校の跡地には音楽大学でも誘致するわ。
【愛知県】管理教育の問題点 2【ゼロトレランス】
926 :ピアノの名門校として開校した江南高校の実体[sage]:2011/06/30(木) 11:36:42.27 ID:q7Ufwcik
仙川の桐朋学園は敷地が約40000u。
江南高校の敷地も約40000u。

つまり、江南高校の跡地に、音高と音大を誘致することは可能なんだ。
しかも、江南高校の隣にはコンサートホールがある。

だから、江南高校はさっさと廃校にして、音大を誘致しろ、ということなんだ。
【愛知県】管理教育の問題点 2【ゼロトレランス】
927 :今の親は育ちが悪い[sage]:2011/06/30(木) 12:00:41.25 ID:q7Ufwcik
今は、中国製のバイオリンセットが1万円以下で売られている時代だからね。
だから、子どもにバイオリンを習わせていない保護者って、一体どういった育ち方をしてきたんだ、と。
デジダルピアノだって、5万円以下で買える。

だから、サッカーママは一体何を考えているのか理解できないわけだ。

そういった階層から見れば、業後に部活動なんかやってる私立高校は、育ちの悪いクソガキばかりの高校だと、
公立中学の保護者が考えるわけ。
【愛知県】管理教育の問題点 2【ゼロトレランス】
928 :”管理”教育の議論[sage]:2011/06/30(木) 14:49:42.14 ID:q7Ufwcik
江南高校へ

ピアニストとしてお金を稼ぐにはどうしたらいいんですか?
ピアノが弾けなくなったら、ピアノ演奏で生計を立てられないじゃないのですか?

これからどうやって生計を立てていけばいいんですか?

ピアニストとして復活の道はあるのですか?

教えて下さい。

もし、ピアニストへの道が閉ざされているのでしたら、責任を取って江南高校を廃校にして下さい。
【愛知県】管理教育の問題点 2【ゼロトレランス】
929 :男の女癖を見れば、親の躾がわかる[sage]:2011/06/30(木) 16:19:37.41 ID:q7Ufwcik
自分が子どもの頃、親戚の叔父が外で女を作り、怒った叔母が家へ来て、離婚するたらどうたらことたらという話をしょうっちゅう耳にした。
それが今でもトラウマとして残っている。
それで自分の母親からは「お前はどこどこの叔父さんみたいに外で女を作るような人間になってはいかん」といつも言われていた。

女癖というのは、子どもの頃からの親の躾によるところが大きいんだよな。
だから、自分は外で女から声をかけられても相手にしない。
それは、どこの馬の骨ともわからないような女と恋に落ちたら取り返しのつかないことになるからね。

だから今でも、自分は「ナンパ」や「合コン」が大好きな男を軽蔑した眼差しで見るわけ。
なぜなら、自分は家政婦を雇用することがステータスと感じる人間だから。
【愛知県】管理教育の問題点 2【ゼロトレランス】
930 :実習生さん[sage]:2011/06/30(木) 17:22:58.91 ID:q7Ufwcik
自分は親から厳しく躾けられたから、公立高校しか行かせてもらえなかった。
一方、弟は甘やかされて育てられたから、私立高校へ行かせてもらえた。

それは、将来、中小企業経営者としての品格が求められるからね。
二代目の中小企業経営者なら、ピアノやバイオリンに造詣が深いのが当たり前だからね。

うちの会社では、スタインウェイのグランドピアノを所有することをステータスにするつもりだったんだ。

そういったことが全く評価されなかったのが、愛知県立江南高等学校なんだ。
【愛知県】管理教育の問題点 2【ゼロトレランス】
932 :実習生さん[sage]:2011/06/30(木) 19:53:05.08 ID:q7Ufwcik
>>931
二代目社長で公立高校出身ということは、家庭の躾が厳しいということがモロにわかるだろ?
つまり、公立高校出身の二代目社長というのは品格があるわけだ。

つまり、バブル期に過剰投資をやって潰れるような会社ではなかったわけだ。

うちらの頃でも、名古屋観光ホテルやホテルナゴヤキャッスルで会社の取引先の会合とかがあったりしたからね。
だから、そういったホテルのレストランに親と一緒に連れてってもらったわけだ。

だから、子どもの頃にそういった生活をしてれば、焼肉とビールの生活にはならないだろ?
フレンチとワインの生活になるに決まってるだろ?
【愛知県】管理教育の問題点 2【ゼロトレランス】
936 :実習生さん[sage]:2011/06/30(木) 20:47:36.47 ID:q7Ufwcik
>>933
自分はプロのピアニストになるつもりだったから。
それで、演奏活動のない時は、自分の会社で社長業をやる予定だったんだ。

ゴルフだって、○○杯トーナメント(賞金総額1億円)とかいってプロの試合があるだろ?
そういった試合の主催をしたかったんだ。
そのためには、子どもの頃からゴルフをやって覚えなくちゃいけないだろ?
【愛知県】管理教育の問題点 2【ゼロトレランス】
938 :実習生さん[sage]:2011/06/30(木) 21:21:21.00 ID:q7Ufwcik
>>934
>江南高校は有数の進学高校。
当時の江南高校というのは、芦屋の甲南高校よりもお金持ちの家庭の生徒が集まる高校だったんだ。

あとは、クリケットやポロとかの試合を江南市でうちの会社が主催するはずだったんだ。
特にポロは馬に金がかかるから、スポンサーがつかないとやってけないわけだ。

だから、東海高校や南山高校でサッカーをやってる生徒の保護者とは、育ちが違うわけだ。
【愛知県】管理教育の問題点 2【ゼロトレランス】
940 :実習生さん[sage]:2011/06/30(木) 21:40:56.55 ID:q7Ufwcik
>>938
江南市にクリケット競技場とポロ競技場と厩舎を作ったら一体いくらの金がかかるんだ?
笠松競馬場から引退した馬を買ってきて、ポロの馬に使う予定だったんだ。

江南高校では、うちの会社のそういった事業計画を潰したからね。
【愛知県】管理教育の問題点 2【ゼロトレランス】
941 :実習生さん[sage]:2011/06/30(木) 22:12:16.80 ID:q7Ufwcik
>>940
ソフトバンクの孫社長、楽天の三木谷社長、ホリエモンは創業者だから、野球事業に参入しようとしたわけだ。
しかし、うちは二代目だから、野球ではなくクリケットの試合を見てたわけ。
それで、江南市にクリケットの競技場を作って、クリケットワールドカップを誘致しようと思ったわけ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。