トップページ > 教育・先生 > 2011年06月18日 > l2UjU1jV

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/209 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000001607707129



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
保護者は学校にもっとガンガンクレーム付けるべき
日本の教育で足りていないものははにか?
メンタル疾患の教員限定4
やはり公立の教員が公務員である必要はなかった!
部活を地域クラブ化しよう!! Part1
【高すぎ】日本の教師の給与は世界一【要仕分け】
新任や講師に学級担任を持たせるのをやめよう。
常勤・非常勤講師のみなさん、どう?Part 46

書き込みレス一覧

保護者は学校にもっとガンガンクレーム付けるべき
744 :実習生さん[]:2011/06/18(土) 16:58:25.51 ID:l2UjU1jV
もう少し新聞を読め
今週、先週あたりはかなり風向きが変わってきてるぞ。
大川小で説明会があった。そこでは
「なぜ、すぐさま山へ逃げなかったんだ」
「いったい、40分間も何をしていたんだ」
「焚き火の準備をしていた教師がいたぞ」
「子供を返して欲しい」
「亡くなった先生の悪口は言いたくないが、もっとうまく誘導してくれていたら」
「大川小以外の学校ではここまで大きな被害は出ていないじゃないか」
等々、かなり辛らつな意見が出たそうだ。

保護者は学校にもっとガンガンクレーム付けるべき
745 :実習生さん[]:2011/06/18(土) 17:01:38.30 ID:l2UjU1jV
教委としては、これで幕引きにしたかったみたいだが、結局更なる継続調査を約束させられた。
先週の読売新聞に出ていたぞ。

もう、教師無謬論は通用しないだろうな。
何らかの形で責任追及は免れないだろうよ。

日本の教育で足りていないものははにか?
186 :実習生さん[]:2011/06/18(土) 17:05:49.25 ID:l2UjU1jV
教師への労務管理が足りないな。
管理職をもっと増やして、教師たちの監視を強化すべきだろう。
授業のない空き時間にもっと効率よく仕事をさせる努力すべき。
勤務時間なのに、新聞片手にお茶を飲みながら同僚と雑談などという行為を咎める人間さえいない。
このような職場環境を改善するためにも労務管理担当を導入して教師たちの監視を強化すべき。
メンタル疾患の教員限定4
373 :実習生さん[]:2011/06/18(土) 17:14:05.06 ID:l2UjU1jV
休職=無給、ならば法規定どうりの規定なら文句はない。
しかし、そうじゃないから問題なのだよ。
多くの民間企業ならば自分の年次有給休暇が切れた時点で、即無給となるんだよ。
問題視しているのは、病気特別「休暇」と称して、かなりの期間「働いてもいないのに」給料を受け取れる精度がある、ということを問題視しているんだよ。
そんなの「税金泥棒」以外の何者でもないじゃないか。
だからこんな制度はやめろ、良識が少しでも残っているなら、この病気有給休暇制度など使わずに「早く決断しろ」といっている。
税金の無駄遣い、をやめさせようとしているだけだ。
やはり公立の教員が公務員である必要はなかった!
827 :実習生さん[]:2011/06/18(土) 17:18:22.49 ID:l2UjU1jV
これから、この国は貧しい国になる、のだからな。
今まで当たり前に享受できたことでも今後はどんどん難しくなる。
労働条件にしても同じこと。
今までは労働者の側に有利な改革が進んできたが、今後は経営者側に有利な条件も検討せねばならないだろう。
すなわち、多少の「労働条件の悪化」も進んで受け入れる覚悟が求められるということだよ。
それがないと、この国難は乗り切れないだろう。
部活を地域クラブ化しよう!! Part1
937 :実習生さん[]:2011/06/18(土) 17:22:48.70 ID:l2UjU1jV
部活廃止するなら、教師の年収を大幅に切り下げて、塾講師程度にまでは引き下げるべき。
今でも働きが悪いのに、部活やめて教師を楽にさせるのが教育改革じゃないからな。
むしろ、教師の労働をもっと強化して、効率を上げさせるべきだろう。
【高すぎ】日本の教師の給与は世界一【要仕分け】
493 :実習生さん[]:2011/06/18(土) 17:34:46.69 ID:l2UjU1jV
その「トリック」はお笑いだ。
部活の休日手当てなんて、お茶代程度なんだよ。
本給部分を「大幅に」切り下げないと、だめだろう。
それがいやなら、文句を言わず「休日も生徒のお相手」を黙ってするしかないんだよ。
先にも出て来ているが、本来教員なんぞは「行政職公務員以下」の処遇が妥当とされてきた歴史的経緯があるんだよ。
にもかかわらず、行政職と同等程度の収入を欲するならば、行政職の人たちが休んでいる時間帯にも「働いて」帳尻をあわすほかないだろ?
その程度のことすら、わからないから
「教師は世間知らず」と揶揄されるわけ(笑
部活を地域クラブ化しよう!! Part1
940 :実習生さん[]:2011/06/18(土) 19:21:23.98 ID:l2UjU1jV
そうそう、他人の素性など何一つ知らないのに、引きこもりと決め付けている。
大方、まともに議論しては勝ち目がないから他人を誹謗中傷するしかできない哀れな人間なのだよ。


メンタル疾患の教員限定4
378 :実習生さん[]:2011/06/18(土) 19:24:30.27 ID:l2UjU1jV
だから、白昼堂々と「いかに休みを申請すれば良いか」などという公序良俗に反するはきこみをするヤカラがいるからだろ。
自分たちが「給料は受け取ることを前提に、どのように休むか」という非常識な情報交換をここでやめることが先決だろう。
やはり公立の教員が公務員である必要はなかった!
829 :実習生さん[]:2011/06/18(土) 19:30:56.64 ID:l2UjU1jV
だから、非常識な中間層 をまずは解体に追い込む
そもそも、たいした人間でもないのに
持ち家を持つ、自家用車を所有する、海外にまで遊びに良く
子息を塾や私学へ通わせる、大学にまで学費丸抱えで進学させる・・・
こういった「分不相応な振る舞い」をやめて、労働者として堅実に生きていく、という発想を転換すれば良いじゃないか。

そうしたら、年収300万円もあれば親子4人くらいは余裕で喰っていけるだろ?

保護者は学校にもっとガンガンクレーム付けるべき
747 :実習生さん[]:2011/06/18(土) 19:34:04.84 ID:l2UjU1jV
だから、君が「教師たちの行為は正当だ」と結論付ける権利もないということ。

少なくとも、「これで幕引き」とはならず、「継続調査を進める」という結論に至っているんだよ。
教師たちの無過失・無謬性が立証されたわけじゃないよ。
日本の教育で足りていないものははにか?
188 :実習生さん[]:2011/06/18(土) 19:44:23.42 ID:l2UjU1jV
はいはい
意味のない「決め付け」乙!

い社会にしか生きられない君たちの頭で理解できないことは、すべて「引きこもり」の世間知らずのたわごと、と決め付けるわけだ。
視野を広げようとする努力もせずに、自分たちの価値判断で何事も結論付けようとする、偏狭な人間性が教師という職業従事者の「程度の低さ」を物語っていると思うがな。
せめて休みの日ぐらいは「視野を広げる自己啓発」にでも励んだらどうかな?

同僚教師以外の人間関係を築けずに、休みの日すら一人寂しく部屋のパソコンで2chで他人を誹謗中傷するだけの人生は寂しいよ(笑
哀れな人生なんだよなあ、君は
新任や講師に学級担任を持たせるのをやめよう。
165 :実習生さん[]:2011/06/18(土) 19:56:13.27 ID:l2UjU1jV
だけどな、弱い立場の者を「あえて創り出して、そいつに穢れ仕事を一切押し付け、責任を取らせる」のは別段教育現場だけに見られることじゃないよ。
どこの社会にでもあることだ。
こうやって立場の強いものはつまらぬことで傷がつかないようになっている。
軍隊や警察をはじめ組織とはそういうものだ。
ここで文句をいっても始まらない。
要は、自分が弱い立場にならないように頑張るだけだ。
努力すらせずに、他人をうらやむだけの人間は程度が低いし、だからこそ今までの行いが祟って現状があるんだ、と猛反省すべし。
やはり公立の教員が公務員である必要はなかった!
832 :実習生さん[]:2011/06/18(土) 19:58:39.67 ID:l2UjU1jV
公営住宅に入ればいいだろ
カネがかかる、ことはやらなきゃいいだろ
衣食住を親子4人でまかなうなら300万円もあれば、十分だろうが
日本の教育で足りていないものははにか?
190 :実習生さん[]:2011/06/18(土) 20:01:19.30 ID:l2UjU1jV
君が先に「視野を広げる」ことが先決だと思うがな。
君の発言は教員以外の人間からは?がつく意見ばかりだからな。

保護者は学校にもっとガンガンクレーム付けるべき
749 :実習生さん[]:2011/06/18(土) 20:06:49.36 ID:l2UjU1jV
?
いっていることが、おかしいぞ
現段階で出た答えが「継続調査決定」だろう。
したがって、「明々白々と教師たちの行為の無謬性・正当性が立証された」とは到底いえない。
まだまだ、灰色段階というものだ。

そのうち遺族の誰かが「業務上過失致死容疑」で刑事告発するだろう
そうなれば警察も動く
まだまだ、第二幕第三幕があるはず、と結論付けられるのじゃないのかな。
保護者は学校にもっとガンガンクレーム付けるべき
751 :実習生さん[]:2011/06/18(土) 20:17:18.65 ID:l2UjU1jV
>だが「避難場所に逃げて、安全を確保した」

まさにここも争点のひとつだろうが
確かに校庭が「指定避難場所」になっていたのは事実。
しかしながら、津波の第一波到達時(壊滅的な被害を与えたのは第二波)に到底以上の高さの津波だったため、当局は災害放送(広報スピーカー)や広報車を出して、一刻も早い高台への避難を呼びかけている。

保護者は学校にもっとガンガンクレーム付けるべき
753 :実習生さん[]:2011/06/18(土) 20:25:18.98 ID:l2UjU1jV
実際、それに気がついた保護者が教師たちに「広報でも言っているから、ここから早く移動すべき」と焚き火をしようとした教師に問い詰めている。
このとき、この教師はまるで緊迫感がない受け答えに終始したので、別の教員を掴まえて、やっとこさ教師たちが鳩首会談を開始しようとしたときに、第二波到達ということまではわかっている。
この「のんきな対応をした教師」まで無謬性があったなどとはいえないだろう。

保護者は学校にもっとガンガンクレーム付けるべき
755 :実習生さん[]:2011/06/18(土) 20:28:13.71 ID:l2UjU1jV
繰り返すが、大川小以外の学校ではここまでの「大惨事」にはなっていない。結果がすべてだろう。
やはり大川小の教師たちの責任はあると考えるのが妥当というものだろう。
責任者の特定や責任の徹底追及はやらねばならない。
たとえ、本人も故人になっていたとしても、しかるべき責任をとらせるべきだろう。
懲戒免職扱いで退職金没収とかな。
保護者は学校にもっとガンガンクレーム付けるべき
757 :実習生さん[]:2011/06/18(土) 20:34:18.05 ID:l2UjU1jV
>避難場所にいて、
>そこから更に逃げなくてはならない場所を
>避難場所に指定した専門家の責任だよな?

このような「責任回避の論理を持ち出して」
責任逃れを図ろう、とすること自体が遺族の怒りを増幅させる、ということに気がつかないのか?
これだけ生徒の死人が出たんだぞ。
誰かが責任を取らされて、震災被害者と同じように「退職金すらなく職を失い家族抱えて路頭に迷う」程度のことがあってこそ、遺族の怒りもようやく収まる、というものだろう。


やはり公立の教員が公務員である必要はなかった!
835 :実習生さん[]:2011/06/18(土) 20:40:07.85 ID:l2UjU1jV
公営住宅はまだまだ空きがたくさんあるぞ
だれそれが首をくくった部屋だから、老人が孤独死した部屋だから・・と難癖をつけて入らないから空き部屋はたくさんあるんだよ。
こういう今ある施設を有効利用するんだから、金もかからないよ。

己の分を知って生きていく、ということも必要だ。
保護者は学校にもっとガンガンクレーム付けるべき
759 :実習生さん[]:2011/06/18(土) 22:20:53.34 ID:l2UjU1jV
前にも言ったが
見ず知らずの人様に対して
「お前」呼ばわりするとは何事か。
礼儀知らずとはまともに話し合いなどできはしない。

奇麗事はいい。とにかく誰かが「人柱」として責任を取らないと収まらないんだよ。
人間の機微がわからない人間が「原則論」や「権限論」で逃げようとする。
その姿勢が「見苦しい」といっている。
保護者は学校にもっとガンガンクレーム付けるべき
760 :実習生さん[]:2011/06/18(土) 22:25:46.35 ID:l2UjU1jV
多くの生徒が犠牲になったことで、カネもかかることになる。このカネの出所は税金だ
これを見過ごすわけにはいかないのだよ。慶弔金はもとより、むざむざと犬死した代わりの教師の手配に始まり、生徒の心のケアの臨床心理士の経費も馬鹿にはならない。
こういった「要らぬ経費」を増加させた責任を追及して、きちんと当事者に求償請求しないと税金の無駄遣いになってしまう。
死んだ教師たちに責任があるなら、彼らの死亡退職金から「償わせる」ほかはない。
常勤・非常勤講師のみなさん、どう?Part 46
86 :実習生さん[]:2011/06/18(土) 22:33:14.26 ID:l2UjU1jV
>>83
こういった発想が出てくるあたりは社会人失格だな。
生徒ならいざ知らず、公共交通機関の遅延などは遅刻の理由にはならない。
こういった事態に巻き込まれても定時出勤できる体勢をとるのが社会人としての常識。
もちろん、延着証明書を出せば、給与カットは免れることはできるだろう。
しかし、君の「職業人としての信用」に大きくひびがはいったことは事実だろう。
新幹線の事故で先方への到着が10分遅れただけで、契約が破談になった、などという話は枚挙に暇がない。
社会はそれくらい厳しいのだよ。
【高すぎ】日本の教師の給与は世界一【要仕分け】
496 :実習生さん[]:2011/06/18(土) 22:36:20.53 ID:l2UjU1jV
またカネの話かよ。
そんな卑しい人間は教壇に立つ資格などないだろうよ。
やはり公立の教員が公務員である必要はなかった!
844 :実習生さん[]:2011/06/18(土) 22:41:24.29 ID:l2UjU1jV
>また、お前も、そのつもりで書いたはずだ。

いい加減にその失礼な物言いの態度を改めたらどうかな。
何度いったらわかるのか。
見ず知らずの他人さまに対して、平気で「お前」などという語を使うような品性のかけらもない人間なのか、教師という職業従事者は。
そんなことだから、君たちは「自己中心的で独善が過ぎて、周りの人間たちの鼻つまみ者」になっていることすら気がつかないんだろうよ。
だから、このご時世を読めずに「賃金カット、労働強化反対」などと能天気に発言できるのだろう。
もっと世間に出て、視野を広げたまえ
やはり公立の教員が公務員である必要はなかった!
846 :実習生さん[]:2011/06/18(土) 22:47:18.71 ID:l2UjU1jV
>>842
ものは考えようだろ
>20歳代男性の既婚率 年収300万円未満 8.7%
「一人たりとも結婚できない」わけではない。
少ないけれども、年収300未満ででも結婚できる人間はしている。
要するに、覚悟の問題だろう。自分の快適な生活スタイルを追求したいがために「そこそこの年収がないと結婚できない」と決め付けているだけだろう。
「愛があればそれでいい、雨露がしのげる場所があればそれでいい」というくらいの覚悟があればいいんだよ。

保護者は学校にもっとガンガンクレーム付けるべき
763 :実習生さん[]:2011/06/18(土) 22:59:09.30 ID:l2UjU1jV
アホか、義務を果たせなかったから、あれだけの犠牲者を出したんだろうが。
マニュアルがどうであれ、他校の教師たちはまだまともで臨機応変に対応したから犠牲者はほとんど出ていない。
この責任はなんらか形で納得できる形でとらせないといけないんだよ。
君たちからしたら、論理性がない、の一言だろうがな。
そこいらあたりに「人間の機微」というものがある。
問われていない部分にまで、踏み込んで「きちんと責任を取ります」という人間が一人でも関係者の中にいればここまで事態は悪化しなかっただろうよ。
法律論を振りかざして、責任転嫁の汲々とする人間ほど「卑しい」人間はない。


やはり公立の教員が公務員である必要はなかった!
851 :実習生さん[]:2011/06/18(土) 23:59:43.23 ID:l2UjU1jV
奇麗事は良いんだよ
もう、この国はどんどん貧しくなる。
今までのように、高卒でも大卒でも「ひとつの会社でそこそこまじめに働けば」年功序列で賃金は上がり、年をとるほど賃金ががり、家族を養った上に、そこそこの貯金ができたらそれを頭金に不動産を購入する。
それとは別に、自家用車を買ったり、海外旅行へいったり、ブランド品やさまざまな家電を買い揃える・・・
子息に稽古ごとや塾に生かせたり、私学や大学へ学費丸抱えで通わす、などという「過剰な部分」を諦めれば、まだまだ低賃金ででも生活自体はできるはず。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。