トップページ > 教育・先生 > 2011年06月18日 > Visih2Gj

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/209 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000400000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
【薄給】日本語教師統一スレッド 5【清貧】

書き込みレス一覧

【薄給】日本語教師統一スレッド 5【清貧】
839 :実習生さん[]:2011/06/18(土) 13:13:17.32 ID:Visih2Gj
結局あなたは、どこで教えているんですか。
特定されやすい職場・職種なので答えたくない、
とかいうなら、そう言えば良いわけでして。

>日本語で挨拶や自己紹介できるとか
いますね。この程度なら、基礎的な単語と基本文型を幾つか。
特に複雑な練習をしなくてもマスターできますよ。応用とか実践力とかいう以前の話かと。
初心者且つ非日本語プロ用に導入するのかな。たぶん違いますよね。

>あなたが教えてきたその学生が、
そりゃ、それぞれかな。日系の会社に勤めている者。日本語関係の業種に就いた者。
留学し学位を取って、大学で日本語を教えている者。モノにならず趣味で終わった者。
【薄給】日本語教師統一スレッド 5【清貧】
840 :実習生さん[]:2011/06/18(土) 13:15:55.96 ID:Visih2Gj
>否定し続けているロールプレイなどのコミュニカティブな練習なんだよね。
あなたが否定してる既存の授業でも、ある程度は応用的なことしてますね。
特にロールプレイなんかは、命名こそ違えど、イラストシートなんかを利用して行なわれていた。
さらに導入するということは、時間数が少なすぎるってことなんだよね。
【薄給】日本語教師統一スレッド 5【清貧】
841 :実習生さん[]:2011/06/18(土) 13:19:15.94 ID:Visih2Gj
>>初級の文法の時間で劇>って、具体的にはどんなこと
これは本当に酷かった。
初級(全くゼロの初心者多数)の文法で、5人程度のチームに分かれて、
20分程度の劇を作らせていた。
成果発表会とやらを後半の数回でしていたのだけれど、
シナリオの日本語もガタガタ、発音もおかしい。
実際の授業も学生の話しあいが主体なので、日本語が殆ど出てこない。
前にも書いた通り、学ぶべき基本文法を学んでおらず、
次学期にゼロから結局やり直した。
たぶん、あなたの予想の斜め上を行っている酷さのはず。
【薄給】日本語教師統一スレッド 5【清貧】
842 :実習生さん[]:2011/06/18(土) 13:26:02.48 ID:Visih2Gj
(続き)
その教員が特に酷くて劇という教育方法?の欠点ではないともいといえるが・・・
もともと、外国語学科系では、成果発表と近隣高校へのアピール
ライバル校への対抗意識なんかで、かなり古くから行なわれているのだけれど
4年生がしても、選りすぐりの優秀な学生が出突っ張りになるだけで、
全体的な学習効果としては疑問視されている部分があるからね。

普通の授業では、かなり難しい。
授業的にしあげるとなれば、劇と呼べる程の物にならな可能性が高いだろうし
クビや減給を賭けてまで打つ博打じゃないと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。