トップページ > 教育・先生 > 2011年06月18日 > P1+B55Hu

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/209 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001000000000514928030



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
父母よりモンスターなのは教師、学校関係者など
部活を地域クラブ化しよう!! Part1
日本の教育で足りていないものははにか?
公立中学教員の待遇改善を考える。
【高すぎ】日本の教師の給与は世界一【要仕分け】
保護者は学校にもっとガンガンクレーム付けるべき
やはり公立の教員が公務員である必要はなかった!
イジメは警察を介入させて刑事処理すべき
なぜ教師の仕事は生徒よりラクチンなのか? 5

書き込みレス一覧

父母よりモンスターなのは教師、学校関係者など
328 :実習生さん[sage]:2011/06/18(土) 07:25:28.25 ID:P1+B55Hu
>>327
そうなのか。

キミはメンタルの病気か。

夜中の自己紹介お疲れ様。
部活を地域クラブ化しよう!! Part1
938 :実習生さん[sage]:2011/06/18(土) 17:52:00.13 ID:P1+B55Hu
>>937
はいはい。

その前に、キミが働いてごらんよ。
別に教師でとは言わない。
ごく簡単な肉体労働からでも十分だ。


日本の教育で足りていないものははにか?
187 :実習生さん[sage]:2011/06/18(土) 17:53:01.49 ID:P1+B55Hu
>>186
そうか、そうか。

じゃ、まず、キミが社会に出てみようか。

その前に、親と顔を合わせたり
近所の人に挨拶をすることから
はじめるべきかな?
公立中学教員の待遇改善を考える。
328 :実習生さん[sage]:2011/06/18(土) 17:54:21.01 ID:P1+B55Hu
>>327
そうだなあ。

教師程度、ではあっても
キミよりは圧倒的に上になる。

下の人間からは、上の人間の実力を見切ることは不可能。

それが現実だ。

【高すぎ】日本の教師の給与は世界一【要仕分け】
494 :実習生さん[sage]:2011/06/18(土) 17:55:20.74 ID:P1+B55Hu
>>493
そうだなあ。

まずは、キミが世間を知ってから書こうな。
2ちゃんレベルで何かを言った気になるレベルでは
誰にも相手にされないよ。
保護者は学校にもっとガンガンクレーム付けるべき
746 :実習生さん[sage]:2011/06/18(土) 17:57:43.76 ID:P1+B55Hu
>>745
はいはい。


親が誰かに責任を押しつけたがるのは
あるいは、誰かを悪者にしたがるのは
ごく当たり前のことだよ。

問題は、第三者が正しい論理を考えるのかどうかと言うことだ。


避難場所に指定されていて

「そこから更に逃げなかった」ことを責めるのは

普通なら酷だと思う

それがあたりまえの結論に過ぎないな。
やはり公立の教員が公務員である必要はなかった!
828 :実習生さん[sage]:2011/06/18(土) 18:00:51.40 ID:P1+B55Hu
>>827
この国が貧しい国になるとしたら
それは、子どもを産み育てるのが大変だということだよ。
国民を、つまりは、地道にこつこつと働く人を大事にしなければ
もっともっと、この国は早く疲弊していく。
つまりは、滅亡への一本道ってこと。
唯一の考えられる道は
「今働いている人」を大事にすることで
少しでも人口を回復させることだ。

労働条件を悪化させれば
企業は一時的に太ることができるが
やがて、滅びる国に、企業が残るはずがない。


国難を乗り越えるには、地道に働く人を
大切にすることなんだよ。
部活を地域クラブ化しよう!! Part1
942 :実習生さん[sage]:2011/06/18(土) 19:47:40.69 ID:P1+B55Hu
>>939
ふむふむ。


あらゆる書き込みに対して」と思いたいわけだ。

ちゃんと選んであるから安心しなさい。

保護者は学校にもっとガンガンクレーム付けるべき
748 :実習生さん[sage]:2011/06/18(土) 19:51:24.33 ID:P1+B55Hu
>>747
無過失・無謬性が立証されたわけではない。

それはその通りだ。

だが「避難場所に逃げて、安全を確保した」相手に対して

上で「なおかつ非難する」ことに合理性は見いだせない
というだけのことだ。


そして、親たちが騒ぐのも当然だのことだとも教えた。


となると「継続調査を進める」というのも
ある意味当然だろうな。



何らかの理由があるなら
教師たちを責めても良いとは思うが
現段階では、第三者には、責めるだけの理由がないと言うだけのことだ。

したがって「教師たちの行為は正当だった」と
評価することはごくごくあたりまえの結論に過ぎないな。

やはり公立の教員が公務員である必要はなかった!
830 :実習生さん[sage]:2011/06/18(土) 19:52:34.91 ID:P1+B55Hu
>>829
世界的な常識で言えば

豊かな中間層をどれだけ多く作れるのか

と言うのが、国民の豊かさにつながるんだが。

そう言う常識は、持ち合わせないで何かを言ってもなあ。


非常識な頭で、ヨタを言っているにすぎないよ。
日本の教育で足りていないものははにか?
189 :実習生さん[sage]:2011/06/18(土) 19:53:40.38 ID:P1+B55Hu
>>188
うんうん。

まずは働け。

話はそれからだ。

やはり公立の教員が公務員である必要はなかった!
833 :実習生さん[sage]:2011/06/18(土) 20:03:56.23 ID:P1+B55Hu
>>832
横レスと言うことになるが

国民の過半を占める中間層が
「公営住宅」に入り
金がかかることをやらないなら


その国が、どんな形になるだろうね。


滅びの道への最短距離になるってことだよ。

日本の教育で足りていないものははにか?
191 :実習生さん[sage]:2011/06/18(土) 20:07:08.50 ID:P1+B55Hu
>>190
う〜ん。


この場合は、オレのことは関係ないだろ。

キミが働くかどうかだ。

「働かない理由」をいくら挙げても
幸せな将来はないよ。

教員以外の人が見ても
普通の仕事をしている、ごく普通の社会人から見れば
妥当なことを言っているしね。

ダメなのは、キミだけのことだ。


さ、
2ちゃんなんてやってるヒマがあるなら働こうな。
保護者は学校にもっとガンガンクレーム付けるべき
750 :実習生さん[sage]:2011/06/18(土) 20:11:14.20 ID:P1+B55Hu
>>749
継続調査が決定したと言うことは
「教師を非難したい親たちが納得してない」ということだ。

したって、現段階で
「合理的に考えて教師を非難する理由がない」ということだ。

となれば
「避難場所に指定された場所で、きちんと子どもたちを管理した」
教師たちを非難する、合理的理由はないよな?

あるならば、灰色と言ってもいいけれど。

保護者は学校にもっとガンガンクレーム付けるべき
752 :実習生さん[sage]:2011/06/18(土) 20:19:46.35 ID:P1+B55Hu
>>751
一刻も早い高台に の

「高台」ってのが問題だな。


普通、こういう場合は「避難場所に指定されているところ」に逃げる。


それがごく当たり前のことだ。

どうしても非難するとしたら
この学校を避難場所に指定した専門家が非難されるべきと言うことになるのだが。

保護者は学校にもっとガンガンクレーム付けるべき
754 :実習生さん[sage]:2011/06/18(土) 20:27:28.20 ID:P1+B55Hu
>>753
避難場所にいて、
そこから更に逃げなくてはならない場所を
避難場所に指定した専門家の責任だよな?


専門家が指定した避難場所を信じるのは
通常、責められるべきことではないが?
保護者は学校にもっとガンガンクレーム付けるべき
756 :実習生さん[sage]:2011/06/18(土) 20:33:09.51 ID:P1+B55Hu
追加。


教師たちは、子どもたちを避難場所に
安全に誘導して、混乱させなかった。

この時点で、義務を果たしている。

後知恵で考えれば、ひょっとして
そこから「最上級の対応」ができれば
あるいは、助かったかも知れないとはいえるだろう。

だが
自分たちも命を落とした教師たちに対して
安全な場所にいた、しかも自分が何らの被害も受けてない人間が
(お前のことだよ)
教師に落ち度があった、間違いがあったと
責めるというのは、人間としてどうかと思うぞ。

ただし
繰り返しになるが
被害に遭った子どもたちの保護者は
理屈よりも、精神的な安定材料として
誰かを非難したい気持ちになるのはわかる。
だからこそ、教育委員会も
わかりきっている結論を出して終わりにできなかったってことだ。

日本の教育で足りていないものははにか?
193 :実習生さん[sage]:2011/06/18(土) 20:35:38.85 ID:P1+B55Hu
>>192
自由とか、権利をちゃんと守ることは
大事なことだよ。

自由や権利を守るためにこそ
義務や責任を果たす価値が生まれるんだからね。

逆を言えば
弱い人の権利や、自由を守れないなら
義務や責任なんて、言う「権利」がないな。

保護者は学校にもっとガンガンクレーム付けるべき
758 :実習生さん[sage]:2011/06/18(土) 20:39:04.73 ID:P1+B55Hu
>>757
「責任回避の論理」と君が言う。

だが、責任というのは
きちんとやるべきことをやると言うことだ。


この場合は

「避難場所に、きちんと誘導して、管理し
 混乱などで無用の危険を招かないこと」だな。

遺族の怒りは、それは認められていいと、何度も書いた。

だが、お前が「遺族の怒り」を理由に
安全な場所から、後知恵で非難する資格などない

と言うことは、もう教えた。
やはり公立の教員が公務員である必要はなかった!
836 :実習生さん[sage]:2011/06/18(土) 20:42:59.35 ID:P1+B55Hu
>>835
公営住宅というのは
貧困層向けに存在する。

また、お前も、そのつもりで書いたはずだ。

その国の過半を占める中間層を
貧困層にする国に、将来があるわけないだろう?

滅びへの最短距離を、なぜ選びたがるんだ?
イジメは警察を介入させて刑事処理すべき
76 :実習生さん[sage]:2011/06/18(土) 21:06:01.21 ID:P1+B55Hu
>>75
>まあ、宿題は「財物」ではないからねえ、犯罪にはならなそうだ。


この1行を読んだ限りではオレのレスをちゃんと読めたとは思えない。


新たに何かを教えてやっても無駄だろう


イジメは警察を介入させて刑事処理すべき
80 :実習生さん[sage]:2011/06/18(土) 21:21:32.86 ID:P1+B55Hu
>>79
そう言うアホにも教えてくれる

底抜けにお人好しな人がいると良いね。


日本の教育で足りていないものははにか?
195 :実習生さん[sage]:2011/06/18(土) 22:23:18.94 ID:P1+B55Hu
>>194
はてなキーワードより

言論封殺魔
 言論の世界において、真っ向から論争しても勝てないと思うと、
 編集者、編集部など裏から圧力をかけて自分を批判させないように
 する人物のこと。
 具体的には、佐藤優(自称作家・起訴休職中外務省事務官)のこと。
 小林よしのりが命名した。



面白いなあ。

2ちゃんで、ここのレスを書いている人間に
裏から圧力をかけることできると思っているんだ。


どこの国のネットの人?
やはり公立の教員が公務員である必要はなかった!
843 :実習生さん[sage]:2011/06/18(土) 22:24:19.74 ID:P1+B55Hu
>>840
そんなことないよ。


で、お終いと。
保護者は学校にもっとガンガンクレーム付けるべき
761 :実習生さん[sage]:2011/06/18(土) 22:27:10.43 ID:P1+B55Hu
>>759
安全な場所から

ただ、後知恵で、他人をおとしめようとしている人間の口で
「礼儀」かあ。

すごいなあ。


オレは、単に、礼儀知らずに対して
礼儀を守る必要を指して感じないだけだな。

そして
「人柱が必要」ということと
責任のあるなしは、全く別だということが、第一。


なによりも
お前に、人柱を選ぶ権利などないというのが第二。


誰よりも人の道を踏み外しているのが
お前自身だ、と言うことが第三だ。

保護者は学校にもっとガンガンクレーム付けるべき
762 :実習生さん[sage]:2011/06/18(土) 22:28:08.89 ID:P1+B55Hu
>>760
義務を果たした人間に

「犬死に」か。


すごいな。

人の道から外れている自分の顔を
よ〜く、鏡で見ると良いぞ。
なぜ教師の仕事は生徒よりラクチンなのか? 5
575 :実習生さん[sage]:2011/06/18(土) 22:31:11.76 ID:P1+B55Hu
>>574
悪いな。


とんちんかんを非難するまで程度しか
ボランティアはできない。


ボランティアが、どこまで頑張るかを
何もしない人間が非難するというのは

どうかと思うぞ。


ま、今回は
かなり丁寧に書いてやったのだから
それで理解できなきゃ
それまでってことだ。


特に難しいことは書いてないからな。
ちゃんと教育を受けた小学生なら
わかるレベルを、これ以上かみ砕くのは無理だよ。

日本の教育で足りていないものははにか?
197 :実習生さん[sage]:2011/06/18(土) 22:41:57.20 ID:P1+B55Hu
>>196
別に揶揄しても構わないが
言葉の使い方を間違えれば
笑いものになっても仕方ないと思うが?


それは、全て、おまえさん自身の能力を表してしまった
って程度の問題に過ぎないからな。

で、キミの妄想が、あっていると良いね。
ま、能力が低いと、その程度ってことに過ぎないんだけどさ。
やはり公立の教員が公務員である必要はなかった!
845 :実習生さん[sage]:2011/06/18(土) 22:43:48.34 ID:P1+B55Hu
>>844
うんうん。

ありがちありがち。

で、中身は文句をつけられませんでした

ってことで、受け止めておくよ。

まずは、世間に出て、知識と常識と論理能力を磨き給え。


ま、その前に、明日の朝、家族に挨拶ができるようになるのが先かもな。
やはり公立の教員が公務員である必要はなかった!
847 :実習生さん[sage]:2011/06/18(土) 22:49:36.33 ID:P1+B55Hu
>>846
横レスになるけどね

覚悟の問題であることは、ある意味確かだ。

だが、マクロ的に見て
誰もが結婚しやすい世の中を目指す

というのは、あたりまえの話ではある。

キミにとっては、どっちにしろまぶしすぎる世界のことだろうけどさ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。