トップページ > 教育・先生 > 2011年06月15日 > JlITfbeC

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/173 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001101000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
【薄給】日本語教師統一スレッド 5【清貧】

書き込みレス一覧

【薄給】日本語教師統一スレッド 5【清貧】
815 :実習生さん[sage]:2011/06/15(水) 15:29:58.74 ID:JlITfbeC
>>814
ロールプレイとディベートがいっしょくたになっているところを見ると、
たしかにちょっとおかしくて古いと思う。

「一定の基礎」っていうのは、語彙や文型ってこと?
「今までの指導法」っていうのは、リピートやパタプラのこと?
「応用的な授業」と「変なこと」の違いは?

812に挙がっているようなキーワードはだいたい理解したのかな。
話はそれからだ。
【薄給】日本語教師統一スレッド 5【清貧】
817 :実習生さん[sage]:2011/06/15(水) 16:16:26.13 ID:JlITfbeC
>>816
ああ、もろに812で予測したようなバックグラウンドの人なんだね。
自分が昔から長年持っていたビリーフが古いと言われて、
自分にとっては「変なこと」としか思えない教授法が幅をきかせていると
ストレス溜まるよね。

そういうスタンスの人が、「応用的なものもしてみて」という場合、
往々にして、その教授法の効果や意味も理解しないまま、
それこそ形だけ「変なこと」を真似て終わってしまう場合が多い。
そんな場合は仰るとおり、効果も出ないし、
文字通りの「お遊び授業」にしかならないだろうね。

今後のためにマジレスしとくと、
「例えば、会話をするにはある程度の単語が必要」はその通り。でも
「単語を覚える。結果、きちんと話せるようになる。」は成り立たない。
言語の知識を実際の運用に結びつけるにはどんな練習が必要か。
その当たりをよく考えてみるといいんじゃない?



ちなみに、まさか上の「日本語教育スタンダード」が
「スタンダードな教育」の意味だと思っているわけじゃないよね?
【薄給】日本語教師統一スレッド 5【清貧】
820 :実習生さん[sage]:2011/06/15(水) 18:30:38.01 ID:JlITfbeC
>>819
>上記のことは必ず問われるはずです。

ああ、結局そういう狭い世界でしか生きてこなかったんだね。
日本語教育の世界は、今はもっと多様化しているよ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。