トップページ > 教育・先生 > 2011年06月15日 > 9oak9QtY

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/173 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000020000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
神奈川県・相模原市教員採用試験10

書き込みレス一覧

神奈川県・相模原市教員採用試験10
816 :実習生さん[sage]:2011/06/15(水) 11:54:15.71 ID:9oak9QtY
>>795
一流大とは言えないが、どこも地元大学に学閥がある
横浜国大のユウショウ会(漢字忘れた)高校はここに参加することが管理職になる条件
一流大は、出身校同志の集まりがあり、それなりの研究会を持っている。
以前に、フレキシブルスクールの研究会に参加したが、東大学閥で他校出身者が入れ
る余地なはなかった(東大でなくても参加できるが、東大の奴らはかなり閉鎖的)このグループ
の仲間に、ゆとりの元を作った奴が多く出席していた。
公立だけで考えると一流大は少ないかもしれないが、文科省とともに全国的視野で教育
の流れを作っているグループがあり、それに参加するには、出身大は大きくものをいう。

神奈川県・相模原市教員採用試験10
817 :実習生さん[sage]:2011/06/15(水) 11:55:42.06 ID:9oak9QtY
>>795
部活にも学閥がある。全国大会などに行くと、その集まりがある。

tossとか、私的な教師塾とかは、学閥はないが、指導に迷っている人が行くところ。
相模原は、一部の管理職が集まって次世代の相模原教育を創造しようと学校での活躍
状態を審査しヘルツの会を作ったが、今は活動しているのか・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。